ほぼフルタイム勤務&平日ワンオペ育児中のアラフォーワーママ花凛です


本業/育児の傍ら副業やプライベートも楽しみたい欲張りワーママの私が、理想の人生を叶えるために試行錯誤する様子をありのままにお届けしていきます気づき

SNS一覧は右矢印こちら


本日9/20(水)12:00-
恋愛メタバースを開発された株式会社
Flamers代表のこーちさんをお迎えして
【新時代の婚活はどうなる?仮想空間での恋愛事情】
というテーマでスタエフライブを開催しますー

メディアからも注目が集まっている
仮想空間の話が聞けるチャンスなので
婚活中の方もそうではない方もぜひ
リアルタイムで聴きにきてくださいね〜

会場は右矢印右矢印こちら


ピンク薔薇ピンク薔薇

 


2歳の息子カワウソくんが

成功率60〜70%と言われる手術を受けた後に

手術が成功しているかどうか確認する検査を

受けた時の話をお届けしています。



前回記事はこちら

↓↓↓↓↓





検査が終わって

ホッと一安心。




カワウソくんを

着替えさせて検査室の

外に出ようとしたところ




私のすぐ横に、

検査を担当して

くださった医師が‥


 


いつもは別フロアにある

診察室で検査結果を

教えてくれるのに



なぜ今日は検査室で、

私の横にいるんだろう



そう思いました。




その後、先生は

しばらく無言でいたため



あれ?私に用はないのかな?

他のスタッフさん待ちとか?

じゃあこのまま出てもいいのかな




と検査室を後にしよう

としたところ‥





先生から





お母さん、よかったですね。

成功してましたよ。(逆流)

ちゃんと止まってました。

  



と言われ‥

  


 

まさか検査室で結果を

告げられると思っていなかった

私はびっくり!!



それと同時に、

先生からの言葉で




これまでのカワウソくんとの

あれやこれや(緊急入院〜検査〜

手術〜検査)が昨日起こった

ことのように鮮明に蘇ってきて‥




その中で感じてきた痛みや
将来への不安、ワンオペ育児を
しながらカワウソくんを見守る
ことへの心細さや、そんな私を
支えてくれる家族への感謝



そしてそれより何より
カワウソくんという
唯一無二な存在への
絶対的な愛情



などなど色々な感情が
一瞬で込み上げてきたからか
涙が止まらなくなり



カワウソくんを抱きしめたまま、

しばらくその場を動けませんでした。





いやー、検査室で大の大人が

ちょっと泣くとかじゃなく、

いきなり本気泣き

するとかさ‥お医者様も

びっくりよね爆笑爆笑




私もまさか、こんなに

泣くとは思ってなかったし

というか泣くことを想定していなかった




検査を受けてさっきまで

泣いていたカワウソくんも

私の泣きっぷりに、

ママに何があったの?(どこか)

痛いの?とびっくりした様子でした。





その後、しばらくして

気持ちが落ち着いた状態で

私達親子は診察室へ



診察室では、改めて

担当医から検査結果と

今後の対応について



•前回の手術が無事成功していたこと


•半年後に経過確認の診察を行うが

 それまでに特に気をつけることはなく

 これまでどおり過ごしていたらよいこと


•その上で発熱が頻発するなど万が一

  異変を感じた場合にはすぐに病院に

 連絡すること



などなどお話がありました。




そしてこの話を聞いている間も

私はなぜか少し涙目でした爆笑爆笑




いやーそれにしても、

泣きすぎだよね。




でね、私がなぜこんなにも

涙が止まらなくなったのか、

後から冷静になって

考えてみたんですけど




多分私、手術が失敗していた

場合に、落ち込んでダメージを

受けるのが嫌だったんですよね。




だからこそ、本当は手術に

成功していてほしかったけど

あまり期待しないようにしていて



なんなら失敗しているかも

(それならそれでしょうがない)

くらいのノリでいたし



カワウソくんが

尿の逆流で緊急入院した時

からこれまでの間



私自身も色々な感情を

味わってきたけど、それも

全部無かったことにしよう

としていた気がします。



自分の不安や恐れや落胆を

自覚してしまうと、感情を

開放しすぎてしまうと、

自分が辛くなるから。



そんなここ数年押し込めてきた、

無かったことにしていた感情が

先生の一言で一気に出てきた

‥そんな感じだったのかなぁ、と。




私、平気なふりしてたけど

実はずっと辛かったんだ




今回のことでは、

そんな弱い自分と向き合う機会

にもなりました。

自分のことって本当にわからないものですよね。




というわけで?

カワウソくんと私の

尿の逆流と戦う旅も無事に

終わりを迎えましたうさぎのぬいぐるみ

もちろん、この後何か起こる可能性も

ゼロではないけどまずはひと段落といった感じ




ここまで見守ってくださった

みなさま、要所要所でアドバイスや

経験談を共有してくださったみなさま

本当にありがとうございました!



これからも我が家はわんぱくすぎる

カワウソくんを見守っていきます立ち上がる気づき





\ママも働く女性ももっと自由に

情報発信やビジネスを通じて

【夢を叶える方法とマインド】

がインストールできちゃう

ゆめかなメルマガ登録はこちら

(250名以上が登録中)

※登録から6日間は毎日12:00配信

その後は不定期配信となります

↓↓↓↓↓

 


スタエフを更新しました
↓↓↓↓↓



\フォロー、登録をお待ちしてます/


■育児ブログ

よろしければフォローをお願いします↓↓↓



■Stand.fm(音声配信)

ご相談はこちらからどうぞ↓↓↓

 

 ■LINE @
500名以上が登録中↓↓↓

■楽天ルーム
厳選したものだけ紹介中↓↓↓