WAN☆WAN☆WAN -1158ページ目

急いで

今日は旦那さんと
WAN☆WAN☆WAN-P1001107.jpg


映画観に来ています


映画の前に腹ごしらえ
WAN☆WAN☆WAN-P1001108.jpg

私はタコライス


WAN☆WAN☆WAN-P1001109.jpg

旦那さんは長崎風トルコライス

長崎風トルコライスって初めてみたけど

カツカレーとナポリタンとサラダがワンプレートになっただけのモノなの?


あまりの量に、残してました…

ランにGO!!

今日は久しぶりのドックランわんこ

妹に誘われて行って来ました

車の中では、みんな好きなところに

WAN☆WAN☆WAN-P1001086.jpgARUとななちゃんは私の膝の上

WAN☆WAN☆WAN-P1001087.jpgZEROはシートとシートの間

WAN☆WAN☆WAN-P1001088.jpgぽんちゃんは指定席

途中まで行くと、雨が・・・

そして雷まで光って雷

ガーーーーーン叫び

これじゃぁ、無理だーーー!!

予定変更で車

ランの後に行こうと思っていた遠野の『あんべ』へラム肉買いにGO

途中寄った道の駅、

WAN☆WAN☆WAN-P1001102.jpg(キティコレクション)

ウチにある根付け、かっぱキティが・・・




こ~んな、おっきいのあったどーーー!!

WAN☆WAN☆WAN-P1001094.jpg

ウチにも欲しいよーーー!!

あまりの事に自分の記念写真撮り忘れたあせる

お昼は、ここでラーメンを

$WAN☆WAN☆WAN-P1001096.jpg

SENAママと妹は大盛りで注文

大盛りって、メガ盛りじゃないかと思うくらいの量なのに完食

彼女達の胃袋はブラックホールのようです叫び



目的のラム肉買って、帰り道の空を見ると

ランの方角が少し明るくなっていたので

ランに向かいましたが

ランに近づくにつれて、雨が・・・

でも、せっかく来たので

小雨の中、貸切ランランで遊んできました

$WAN☆WAN☆WAN-P1001098.jpg

私がロビーに入ったら・・・

雨やみました・・・

もしかして、今日の雨女は私だったのはてなマーク

宮古譲渡会のお知らせ

昨日、イトウさんが『宮古で譲渡会が開催されるって新聞に載っていたよ』って

聞いたのでネットで探してみました

同じ岩手に住んでいても、知らないことが沢山あります

保健所のサイト、保護団体さんのサイト

どんな仔が何頭の仔が保護されているの、どこに保護されているのか

さっぱり解りません

先日、友達を介してフードの支援をしましたが

あとから納得いかない事も・・・

そんな中の譲渡会の話

明日の譲渡会では多くのご縁が繋がる事を祈るばかりです


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


宮古での譲渡会のお知らせです

セーブ・ザ・ペットのブログ
「Save The Pets」東日本大震災Pets救済プロジェクト
(転載です)


岩手県宮古市で譲渡会を開催


地元の方から情報を頂きました。

開催に際して、お問合せ先はありませんが、近くにお越しの方は

是非、ご協力をお願い申し上げます。



■下記頂きました情報です。

宮古市で被災したワンちゃんの譲渡会の日程が決まりました

日時 4月17日(日) 午前11時より

場所  宮古地区合同庁舎 駐車場

岩手県宮古市五月町1-20 




譲渡会の主催は、宮古市保健所 019-364-2218です。

現地の動物病院が預りや保護をした犬の譲渡会です。

今回は猫はおりません 犬のみとなります

頭数は現在のところ13~14頭の予定です



今回の災害で飼い主さんを失ってしまったワンちゃんや
飼い主さんが被災してしまい
どうしても今後継続して飼う事ができなくなってしまった
ワンちゃんたちです

このワンちゃんたちを迎えたいと思われる方は
直接会場にいらしてください



ワンちゃんを迎えられましたら

名札やマイクロチップなどを装着し飼い主がわかるようにましょう

狂犬病予防接種やワクチン接種を受けましょう

病気やケガの防止に努め 責任を持って飼いましょう



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


被災地では飼い主さんを失ったり、被災してしまい

一緒に暮らすことが出来なくなった、わんにゃんがいるようです

ご家族も苦渋の決断だと思いますしょぼん


先日、秋田のVIVIママさんから

ポチたまの松本くんをリーダーとしたプロジェクト

Save The Pets

~プロジェクト その1~ 署名活動 をお願いされていましたが

県内の保護団体さんが預かりや保護活動をされているなか

もう、現実として我子を手放さなくてはいけない状態になっているようです