おらは関係代名詞がじぇんじぇんわかんなかったから(´・ω・`)

かあちゃんに教えてもらったお(´・ω・`)

でも‥

かあちゃん

英語になると‥

めっちゃ張り切りだす

うぜえええええええええええええええ(`(エ)´)ノ_彡

まじちょーうぜえええええええええええええええ(`(エ)´)ノ_彡

シカーモ

かあちゃんの日本語がイミフだから説明がわかんねー(`(エ)´)ノ_彡



結局ネットでそういうの説明してくれてるとこ読んだら

なんとなくわかったおヘ(゚∀゚*)ノアヒャ

whomは目的語のhimとかherとかそんなんを省略しちゃってるでいいんでしょ、かぶちゃん

whoseはhisとかherとかを省略しちゃってるんでいいんだよね、かぶちゃん

whomとかwhoseとかうぜえええええええええええええ

しかもwhomは英語の会話ではwhoが使われますって‥

わけわかんねーーーーーぉ

これは児童虐待だあああああ





おらの最近の好きな曲
パペットのわんこがちょーおもろいの