ベビーカー | あさみFamilyあたふた子育て日記

あさみFamilyあたふた子育て日記

2009年2月にゆめたん(娘)を出産。
2013年自閉症スペクトラムと診断されました。
ゆめたんと過ごす中で悩んだり、成長に喜びを感じたり、そんな日々の出来事を書いてます(*^_^*)
2014年6月13日、第2子ゆりりんを出産。

昨日
赤ちゃん本舗に行って

ベビーカー買っちゃいましたニコ

ゆめたんの時に使ってたのは
年少になって

保育園登園ベビーカー卒業と同時に
処分しちゃったんだよね

置いておく場所もなかったし汗

ベビーカーがあると
いつまもゆめたんが歩かないから

すぐに疲れちゃった~とか言って
すぐにベビーカーや抱っこ要求だったからね苦笑

電車移動の多い我が家は
軽いタイプ必須で

コンビのメチャカルα MC400
42000円を購入予定に
考えていたんだけど・・・

チラシを見たら
日替わり商品で

買おうと思っていた
MC400の旧モデル

メチャカルα BB400が
27000円キラキラ4

見に行ったら
違いは

ベビーカーの留め具がネジから
違う方法に変わって
↑聞いたけど忘れた
新型のほうがさらに軽いらしい

あとは
シートの高さとクッションの厚み
ベルトが違い

通気性や振動の吸収性などは
変わらないみたい

旧モデルでも十分じゃないキャハハ☆

というわけで
出産はまだまだ先ですが

日替わりなので
これを逃すと買えないと思い

(ちなみにネットで調べたら)
(最安値でも3万円だった)


コンビ  メチャカルファーストα

 エッグショック BB-400


買っちゃいましたピース


しかも
会社の割引券があり1割引き
プラス
カードのポイントも10倍つきましたニコ


当初予定していた4万が
2万5千円以下ですんじゃった↑


(品物は旧モデルだけど)


あとは抱っこひもを悩んでいて


ゆめたんの時に使ってた
コンビのニンナナンナを持ってて

4wayで
専用シートで横抱きできるから
新生児対応してるんだけど

引っ越しの時に
専用シート処分しちゃったんだよね苦笑


とりあえず
手頃なスリングを買って


新生児の間は
スリングを使って


↑スリング使ったことないけど
ネットで検索すると
慣れるまで難しいとか書いてあるよね

首が座ったら
縦抱きでニンナナンナを使うか


だけど
ニンナナンナ
結構肩と腰に負荷がかかって
ゆめたんの時つらかったから

思い切って
エルゴ買っちゃおうか

エルゴは
腰とかラクだって聞くよねぇ~

そうなると
新生児から使える
インサートも買わないといけないけど・・・

新生児から縦抱きってどうなんだろう??
とか、ちょっと不安もあるよね苦笑

う~ん、、、悩んでます汗

出産は6月予定だけど

4月から消費税あがるから
早いけど
高いものは
3月までに買っちゃいたいんだよね笑

抱っこひもは
もう少し悩もう~っと・・・