こんにちは、和泉です

 

 

 

 

夏になるとシャワーだけって人多いですよね

私は夏でもお風呂は湯舟派です

 

 

 

 

今日はお風呂の話です

 

 

 

先日湯舟に入ってのんびりしていたら

「冬と同じ温度で入っているけど

すごくぬるく感じる。

もっと熱い湯に入りたい!!夏なのになんでだろう」

という夏休みの宿題のような思いがでてきたんです

 

 

 

 

 

 

で、さっそくお風呂からでて

私がいつも質問している先生に質問してみました

 

 

 

 

「教えて!グーグル先生!!」ってググってみました(笑)

 

 

 

 

そしたら!!!

 

ありましたよ、面白い記事が!!!

同じ思いの中学生の夏休みの課題が!!!

 

しかも文部科学大臣奨励賞をとっておりましたよ!!パチパチ拍手拍手拍手

 

 

 

こちら自然科学コンクール シゼコン  38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか

 

 

 

夏休みの宿題、懐かしい・・・・

なんかやってたなぁーーーと思いながら読んでしまった(笑)

 

 

 

私は今頃疑問に思ったりしましたが解らないことをすぐに調べられる!

 

 

 

小さいころからの疑問に思ったことをこうやって

「グーグル先生」に

聞いてみたりして便利になりましたねー

 

 

 

調べていくのに、「グーグル先生」は便利だけど

それがねつ造なのかどうか出典がわからないと

怖かったりするので使い方次第なのでしょうけど

 

 

 

話がずれてしまいましたね

 

 

 

結果的には、 「どうして暑いのに

熱いのに入りたくなるのはどうして」の答えは

出てこなかったのですが、

●夏のお風呂に気を付けること

●夏のお風呂で気持ちいいとされる温度

が出てましたよ

 

 

 

・夏に暑いお風呂に長時間はいるのはのぼせ

やすくなり脱水してしまうので気を付けましょう!!

(↑ダイエットでお風呂の長風呂の人気を付けてね)

 

 

・夏のリラックスする入浴温度は36~37度だそうです!!

 

 

 

ゆっくり20分くらい湯舟につかると

副交感神経が優位になり自律神経が整うそう

 

 

 

試して入ってみましたが、

(入ってもなんか物足りなくなってもうちょっと

熱い湯に入りたいと思うと思いますが)

 

 

そこはちょっと我慢してゆっくり音楽を聴いたり

本を持ち込んで20分入ってみてください

 

 

 

ちなみに私はお塩も入れてみたり、アロマを垂らしたりしてくつろいで入りますルンルン

 

 

 

ゆっくりつかっていると、身体が内部から温かくなってきてじんわりして

そして毛穴も開いてきれいになりますよ♪

 

 

 

 

お試しくださいませー

 

 

 

 

 8月8日 獅子座の満月 ハーバリックヒーリングテント 

【日程】

・(左) 8月8日満月(火)10:30~、11:30~、12:30~、13:30~、14:30~、15:30~

 

・(左) 8月22日新月(火)10:30~、11:30~、12:30~、13:30~、14:30~、15:30~

 

※上記日程以外でも土日もやっていますので、お申込みからご覧ください。

 

 

【料金】7,560円(税込み)


【場所】サロンFairyTail / 場所は申込時にご連絡します。


【お申込み】
リンク https://www.reservestock.jp/reserve_form/14341

 

 

当日の流れ

 

 ①カウンセリングシートの記入

 ②ハーブを選ぶ(プシュケー、エロス、バタフライ、コクーンから選択)

 ③お着換え

 ④ハーブテントに入る(15~20分)

 ⑤お着換え

 ⑥ホロスコープティーを飲んでいただきます(ホロスコープティーを選んだ方のみ)

 ⑦お帰り

 ※お1人様1時間

 ※手ぶらでO.K!

 ※汗をかくので化粧直しする方はご用意ください。