とあるオーディション課題収録のために、

学校の部屋を借りて収録。


原稿が超難しい。

カタカナの生物の名前とか難しい。。。

カミカミまくるなぁと思いながら練習。


専門用語もあるのでゆっくりと、という指示があるのだが

どれくらいゆっくりにすればいいのかと悩みながら録音。


もっとすらすら間違えずに読めるようになりたい。

読めるようになる感覚を自分のスタイルを

覚えないといけないとは・・・

なかなか前途多難な気がします。


サ行、ザ行、ラ行がんばるっ!


今回の課題で、

熱帯魚(ギョ)が鼻濁音だということに初めて気がついた。

まだまだ足りないところが多いので頑張っていかねばなりませんっ!


そして、歌のレッスン当分お休みだけど、

後打ちでのリズム取りの練習を行いました。

スイングしているけどリズム感ちゃんととってかるくっ