次男くんが誕生する14時間前。
8月2日の朝10時から妊婦健診の日でした。

まず、この日は朝起きると、おりものシートにドローンと出血が。
ついに、おしるし!!
病院でそのことを伝え、まずはいつもの通り検尿などを一通り済ませる。


血圧 90/57
尿タンパク ±
尿糖  -
体重  1wで+0.25kg(妊娠前より+7.25kg)


体重は、初期中期はゆぅくん妊娠時より増加が激しかったけど、後期にあんまり増えず、結局最終体重はゆぅくんの時とほぼ変わらずでした♪♪


続いて、エコー!
まだ、横顔が見えました…(;^_^A
うちの子たちは、ゆぅくんにしても次男くんにしても、結局、下がるのは陣痛が始まってからになりました。
でも、その分、いきみ逃しの辛さを味わう時間があんまりなかったので、ある意味よかったのかもしれません。

羊水はまだたっぷり。
胎盤も綺麗。
なので、まだお腹は心地よい状態のようでした。
頭の直径は推定9.78cm
相変わらずの週数エラー(笑)ゆぅくんの時の最終エコーとほぼ同じくらい。

推定体重は3090g(39w1d相当)
相変わらず、頭でっかちの身体細めちゃん。

3198gで産まれてきたので、推定体重との誤差はあまりなかったみたい♪
ちなみに、心配してた頭位は実際産まれてきたときには34.5cmで、ゆぅくんの方が0.5cm大きかったという結果になりました。(笑)

先生に、赤ちゃんの顔が見えるってことはまだ下がってないんですよね。この土日に産まれてくれると嬉しいんですけど。と言うと、
おしるしあったし、近いかもよー!とりあえず内診してみよう!と。

内診してみると、子宮口は3cm開いてる。
おしるしあったし、子宮口も開いてるし、すごく柔らかいから、今日明日にくる可能性も十分あるよ!大丈夫!きっとくるよ!いっぱい散歩しておいで!と言われました。
いつも明るくポジティブでサバサバした先生に救われます(*^_^*)
散歩は結局、この日はほとんどできなかったけど…(;^_^A

グリグリはなかったけど、おしるしがきてるとこを内診されたことも、陣痛につながる刺激になったのかもしれないな♪


健診が終わると、うちの両親からランチのお誘いメールがきてました♪

出産11時間前。
オランチョというイタリアンのお店で、私の両親、父ちゃん、ゆぅくんとランチ。
結果的に、出産前に最後のランチに行けてラッキーでした(笑)

その後、フォレオでちょろっと買い物して、両親を実家へ送る。

出産8時間前。
実家でお腹が張ると、ちょっと腰に重い痛みを伴うようになってくる。
前駆陣痛っぽいなー。これが本陣痛につながるといいんやけどなー。と言いつつ、自宅へ帰宅。

ゆぅくん、昼寝していないため、早くから眠くなりそうやったので、急いでゆぅくんの分のご飯の用意とお風呂を済ます。

出産4時間半前の19時半にゆぅくん就寝。

お昼に結構食べたのと、腰が痛くて私はあんまり食べる気がせず、鉄分入りジュースのみ。ご飯の準備もしんどくて、父ちゃんもあるもんで適当に食べてもらう。

結構、腰の痛みが頻繁になってきたので、陣痛アプリ起動。
痛みの間隔は5分~13分くらいでバラバラ。痛みもかるーいものと、立ち止まるくらい結構痛いものとバラバラ。継続時間も30秒も続かなかったり、1分ちょっとあったり。

やっぱり前駆っぽいなぁ。でも、こんなのが長く続くとしんどいし、これを本陣痛につなげたいなぁ。でも、今から散歩もなぁ…と思って促進させようと、おうちの中をひたすらウロウロ歩きまわる(笑)
そして、Twitterで前駆陣痛を愚痴る(笑)

この時、呟いといて、ほんとによかったなぁと後になって、思うのでした…(笑)
出産レポへ続く。