昨日夕方、息子の学校の電話番号で電話掛かってきました。
えぇ?何かあったの?前よりだいぶ良くなったと思っていたのに、また何かやらかした??とドキドキしながら、電話に出ました。

先生: ”お母さん、最近xxくんと話ししましたか?”
私: ”はい、よく電話掛かってきて、いろんな話をしてくれますが”
先生:” ”先日の中テストの成績ご存じですか?”
私:”えぇ、数学Aは平均をはるかに超えたようですが、英語はやっぱり平均割だったって、本人が言ってました”
先生:” そうなんですか?実は、英語が悪いと言っても、今までよりかなり良くなっている。数Aは、今回本当に頑張って、学年12位でしたよ。なので、今回英数の総合順位が大幅にアップ、入学後最高順位を手に入れましたよ。”
私:”えぇぇぇぇ?すごいですね。。。嬉しい。ゴールデンウィーク帰省してから、本当に少しずつですが、真面目になってくれたので、このまま頑張ればいいのかなと思っているところです。すぐには数字として反映されないかもしれませんが、これから期待したいです”
先生: ”そうですね、まだまだ落ち着かないところももちろんありますが、最近どの先生も彼の生活・学習態度が変わったって言ってます。このまま見守っていきましょう”

・・・・・・

そして、夜9時半、息子からまた電話掛かってきました。

息子: ”送ってきたカステラ、めっちゃおいしかった。ありがとう”
私: (内心の思い:初めて贈物でお礼を言ってくれた、びっくり)。 ”よかった!ご飯もしっかり食べてよ”
息子:”うん、わかった。それと、週末帰るよ。やっぱり岡山の家で勉強すると、なぜか集中できるので、帰って勉強するよ。土日勉強して、月曜朝の新幹線で帰る”
私:”おっけ!”
息子:”みんな今日も勉強しに来てんの?ちょっと話ししたい”

それから、みんなと順番に話ししました。。。。

嬉しい夜でした。。。

今日の一枚は、私が作ったミニ図書館の一部↓