新世紀ナム | どげんかせにゃいかん

新世紀ナム



頑張った……………。




更新サボリー気味のタイムトラベラー渡辺です。ドンッ


なんか、格好よすじゃない!?(笑)



ちょっとした不思議。
雨の日に限って起こる不思議ともいえる。



『いらっしゃ……』

続きの「いませ~」が出てこないような事を客が。



びしょびしょの傘を持ったまま店に入って来るひらめき電球


外で水しぶきを落としたからいいや。または、それさえせず店に入ってくる奴。


後方の奴に限っては、脳みそがイカレテルとしか思えない



この日記を読んで、心の器ちっちゃいー………なんて思った人ひらめき電球



自分家で同じ事をされたら!?そおいうふうに考えて欲しいあせる

掃除をするのは自分らだ。



そんな、傘は傘立てに入れる。『当たり前の事』なのに、出来てない奴を見ると長音記号2



よっぽど親のしつけが出来てないんだな。そう思う。



普通に考えて馬鹿じゃん!!!!



最悪な奴に限っては、店の中で傘をバサバサやって水しぶきを落とす不届き者まで



そんな奴は地獄に落ちろ。



そう思うしかないよね。
今日もそんな『ちゃんとした、しつけがされなかった』方々一人一人に、注意をすると必ず返ってくる返事は………





「あっすいません。」



まったく申し訳なささ0でね。



ポイントとしてここで分かるのが。



A:「本当に気付かずに入って来た方。」



B:「私は客だ。」



後方の奴の態度ときたら、本当の本当に。




地獄に落ちろ。って思うしかないよね。



『盗まれたくないからいいじゃん。』そんな目で暗黙のまま訴えてくるがひらめき電球そんな事は知ったこっちゃない。





自分の家で同じ事をされた時なんて思うその思った事をたった今店員である自分は思ってあせる



『ちゃんとしつけがされなかった』あなたに言ってます。



次回からはこれぐらいハッキリと言いたいものですあせる





今日の日記は愚痴っぽくてすいませんあせる




『しつけがなってない』!!なんて書きましたがひらめき電球




私。


未だに箸の持ち方はバッテンです。






ちょっとした不思議。