4月2日から入院していました父が、
27日に退院することが決まりました。

カテーテルで、風船を膨らませ
心筋梗塞を治しました。

その後の検査で、脳梗塞と、
出血も見つかりどうなるかと
思いましたが、今のところは、
大丈夫なようです。

でも、ひとつ気掛かりなことが、、、

心室細動です。
脳梗塞も、これが原因らしいです。

このまま放っておくと
また 脳梗塞になる恐れが、、、


ということで、
一度は退院しますが、
また近いうちに手術することに。

この手術も、カテーテルでするようですが、この手術、出来る先生が、和歌山には
非常に少ないようです。

5月以降に
その先生が来られるときに、手術するようです。

この手術をすれば、脳梗塞にもなりにくくなるようです。

まだ何時になるのかわかりませんが、
早くやってもらい リスクを減らしてもらいたいです。


病院の先生や看護師さんたちには
お世話になりました。

が、
今は、うーーーん?と思うようなことが
いっぱいで、、、


点滴を外す恐れがあるときは、拘束する。
ということ。

落ちる恐れがあるから
ベッドは4方向囲いが。

トイレに行けるのに、ずっとオムツでした。
それと、ポータブルトイレと、尿瓶で。

入院して病気は治りますが、
あんまり長く入院してると、
寝たきりになりそうで
心配です。

まあ、事故にならないように
とのことですよね。