<旅の思い出>

 

と言うか、今回の旅行は研修旅行ですけどね(笑)

観光バスを貸し切って神州へ…、学びのための移動講座です。

 

 

 

宿泊先は、横谷温泉旅館でした

午後7時~9時までは大宴会(笑)

何とか体調を整え…、皆様に最後までお付き合いさせて戴けました。

ありがたいことです^^

 

 

 

で…

 

 

最後に〆の挨拶を主催者(日本神話の会)

代表から、依頼されましたので僅かな時間でしたが、

世界平和を提唱出来るのは日本人である等のお話しをさせて戴いたのですが、

 

 

挨拶後…、席に戻ると旅館のスタッフの方が、

自分に近付いてきたので何だろうと思ったのですが…

 

 

「握手して頂いてイイですか」

 

 

一瞬ですが…

何が起こったのか戸惑いましたが快諾^^

 

 

 

ほんの少しの〆の挨拶で語った言葉が、

他の方に感動を与えていたとは、嬉しい限りです^^

 

 

この時の詳細は、連続講座の第5回目に解説するお話しです。

参加者の方が言ってましたけど…、

「あの時、旅館のスタッフの方が、山口先生の話しを真剣な眼差しで聞いてましたよ」

だそうです。本当に嬉しいことです(感謝)

 

 

 

 

第5回目の講座のタイトルは…

『日本人が世界平和提唱を担う』

 

 

それと…

 

 

神州に向かうバスの中で…

 

 

物理学的な観点から、時間の解釈(3通りの解釈)をお話ししたのですが、

時間についての講座は、次回の講座です。

 

 

帰りのバスの中で参加者皆様の感想を聞けば

時間についての話しがとても印象が強かった様でしたので、

次回は、かなりパワーが要りますね(笑)

 

 

タイトルは…

『エネルギーの変化』

 

 

 

ちなみに次回の講座のお知らせですが…

 

 

パンフレットに日付が入っていません。

会場が3ヶ月前までしか予約出来ないそうです…

 

 

次回の講座は、7月6日の様です。

今回のバスの中で主催者がそう言ってました。

自分もバスの中で知りました(笑)ので、参加可能な方は是非、お越しください^^