テラワロス~300年昔からの誤解(17:20版) | コッコ屋Ame店

コッコ屋Ame店

中二病投機屋ChickenGeorgeのブログにようこそ♪

お手数ですが興味、関心をもたれたテーマを選択して記事を見て下さいね。

なお、記事の正確性(特に相場がらみ)には最善を尽くしますが、ココの記事を元に行動して損益が発生しても一切関知しませんのであしからず。

「米価はマネーゲームで決まる」
農業協同組合新聞 7/11
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiro

読めばわかるが
享保年間以来の誤解そのまんまの論説
批判するのもあほらしい

トウモロコシの例一つとっても
全量つなぎする企業ばかりではないにせよ
川上川下が建ち落ちつなぎの商いするだけで
実需の2倍近くの商いになるだろうし
それを円滑に行うためには
その数倍の出来高が必要になる
たった4倍しかない国内市場は
先物市場としては瀕死なんだよ
取引量は最低でも10倍は無いと
市場としてまともに回ってくれなくなる懸念のほうが強い

また、レバレッジをかけることが可能であることを示す
文章に関しても
レバレッジをかけるかどうかは張る側の任意だし
また、かけたとしても満玉する義理も無い

相手が百戦錬磨の相場師とは言うものの
米に関しての専門家ではない
コストや採算のこと
現物の流通や商慣習
そういうことをわきまえずに相場を張っても
返り討ちに遭うのは非当業者たる相場師のほうだ
もちろん当業者の方だって
定期市場の規則を把握せずに参加すれば
ろくな目に遭わないことは言うまでも無い

さらには鞘取りと納会に関しても誤解に基づく記載がなされている
納会ごとに現物の当用物・直物に近い価格になるだろうけれど
必ずしも一致はしないし
取り組み内容によっては乖離が著しくなることもある
だがね、荷が伴ってなきゃ
売り方は買い戻さねばならず、買い方が受けたとしても
それをいづれは実需で売り捌くか定期で渡さねばならない
実需で場違いが割り込むにはよほどの安売りが迫られるし
定期で渡すにしたって日がたてば評価が落ちるし
時には受け渡しがみとめられないほどの劣化もある
要はカネがあり駆け引きに長けていたとしても
限界があり、それだけじゃ実需をかき乱してまで思いどうりに動かすことなんてできっこない
やれるとしたら、実需側自身かそれを味方につけないといけない

8/8に米先物上場が決定したが
実需を背景にし
時宜を得て
なおかつ荷を伴わない限り
買占めも売り崩しもカネの力だけじゃどうしようもないって事例は
国内だけ、明治以降だけでも
そうした条件を満たさずに失敗した事例が山ほどあることから
いまさら私みたいな学の浅い人間が語る必要すらない


今の日本で荷の流通を抑えてるのはどこか?
この新聞の発行母体じゃねえかよw

てめえんところがよほど変な値で流通させて無い限り
定期市場でいびつな値が付こうと問題なく
短期的にそれは終息する

よっぽど変な値を付けてる自覚があるなら
こうやって定期潰しにやっきになるのも理解できるがね
さてさて

5年前ならともかく
いまならほっといても米先物はJAのご希望通りに頓挫すると思うけどね