ケータイの指紋が目立ちます。
白だと汚れが目立つらしいです。
どっこいどっこいですね。









さて本題。









428 ~封鎖された渋谷で~(特典無し)/セガ




428をクリアしたから
適当に感想書くよ!






あくまでオレ流。適当に。あしからず。
あ!あとネタバレ注意だよ!






人生は冒険。-100316_141009.jpg



428 ~封鎖された渋谷で~(特典無し)/セガ
¥7,140
Amazon.co.jp





自分は428の廉価版・・・・ゲフンゲフン
みんなのオススメコレクションを購入しました。
2000円強と超お買い得な値段でしたっ!

このいい感じの赤パッケージはスリーブ仕様。
これだとお店の在庫にかぶせればまた売れるからいいよねっ!
頭いいな~(笑)








ジャンルはサウンドノベルの428.
自分はノベルゲーム自体初めて。
とっつきにくいかなと思ったけど
意外とすんなり受け入れられたので良かった。






さっそくプレイしてみた。
どうやらOPがあるようだ。








おぉ~・・・









これはテンションあがる。






流れる音楽と演出で盛り上がりますよね。
まるでドラマのようでした。
特に428のメインテーマである音楽がよかったです。
後に音楽のことは触れようと思います。

初めてみたときは意味のわからないシーンではありましたが
クリア後見返したときはあー!なるほど!と理解。



た・・・田中さん・・・・(´;ω;`)







ゲームシステムは5人+aの人物を動かしてそれぞれの運命を変えていくもの。
彼らは直接的にはつながってないんだけど
間接的ではあるけど地味につながってるんですよね。

そのつながりを推理し、BADENDを防いでゲームを進めるようになってます。



ちょっとした選択肢で他人の運命が左右されてしまいますから、
バランスよく登場人物がうまいこといくように選択していかなければなりません。
もしもBADENDの場合はヒントがあるので行き詰ったときは安心ですね!




自分はこれで失敗しましたよ。
このヒントってみるものなんだって思ってたから
ずっとみながらゲーム進めてました。

そのとき一緒にいた、いとこが
「ヒントってみないもんとちゃうん?」
といわれるまで気づかなかったよぅ\(^0^)/

面白さを半減させてしまったぜ・・・。






他にはJUMP機能KEEPOUTと特有のシステムが。
正直・・・これはいるのか?(゜Д゜)

あー!いいところだったのにー!でKEEPOUTがはられて何度イライラしたことか。
これは次の展開を期待させる演出だろうけども、
ゲームなんだし別にいらないんじゃ・・・という正直な感想。






TIP機能はいいですよね。
用語解説で親切な機能で、
文章には小ネタが含まれていたりとクスリとくるところもあったり。

TIPは飛ばしてもいいのですがその中に
JUMPするための用語が含まれている場合があるので毎回チェックしないといけないんですよね。

その用語が見落としてたら大変ですよ。
TIP探しに時間をくってしまいます。

十字キーを使っての読み飛ばし機能があってよかったですよ・・・。










個性あふれる登場人物が428の醍醐味でもあるよねー。

それぞれ5人+aの登場人物はもちろんのこと
彼らをとりまくいわゆる脇役の人でもキャラがひきたってるんですよ!
スタッフロールみたら映画、ドラマ並の役者の多さ
どんだけ気合入ってたんや・・・。


数多く出演する中で個人的な名脇役はバーニングハンマー社長です。
社長、元気すぎるぜ。
いらんことばっかする彼ですがどこかにくめないんだぜ。



メインキャストでは御実川が好きです。
彼は松岡修造並に熱い男ですよね。
人差し指をつきつけるポーズもかっこいいし。




大沢を選ぶのはちょっと敬遠気味だったのは内緒。
暗い話なもので毎回選びずらかったんですよね。

暗い話を和らげるために梶原さんを入れたのかな?
エプロンのギャップがありすぎる彼。
おとぼけなキャラでしたが最後はデキル男でしたね。



それぞれのキャラについて書きたいことはあるけど
さすがにたくさんいるからやめておきます(^0^)










サウンドノベルだけあって音楽は重要ですよね!
これがまたいいんだよな・・・。
この音楽のおかげで物語をうまくひきたてていましたね。




Wiiゲーム「428~封鎖された渋谷で~」オリジナルサウンドトラック/ゲーム・ミュージック



あまりにも良曲ぞろいだったのでサントラ買っちゃいました!
一番いいのはメインテーマですよね。

ひとつのタイムエリアがクリアするごとに
次のタイムエリアの予告映像が流れるじゃないですか。

そのときに流れるメインテーマを聴きながらの予告は格別ですよ。
めちゃくちゃかっこいいんですよ。
こんな演出はたまらんですよね・・・・。

動画サイトではそれのパロディMADがいくつもあげられています。





世界はそれでも変わりはしない/上木彩矢

語り忘れてはいけないのは
作中に何回も登場するこの曲。

ただの主題歌ではなく、重要なカギになってるんですよねー。

歌詞のほうも428と重ねてニヤリとしちゃいます。
1人の勇気が大きな力に変わるという歌詞なんて
まさにちょっとした行動で運命が大きく変わる428にピッタリですよね。



エビ天が超うま~い~♪(゜∀゜)






大作である428.
おまけ要素も充実しています。
ボーナスストーリー二つの上に隠しシナリオが一つ。
そんでもって数種類のスペシャルシナリオ




おいおいおなかいっぱいだぜっ!




本編で疲れたのでボーナスストーリーは
オートプレイでやったことは内緒ですぞっ!







428のストーリーに魅せられ続きが気になって仕方がなかったです。
そのおかげであのゲームをクリアすることが
遅いことで定評のある私が一週間弱ぐらいでクリアしました。

引き込まれていく文章
感情をたかぶらせてくれるサウンドはすばらしかったです。








wiiを持ってる人は是非プレイしてみてはいかかでしょうか!?
損はしません!
てか、やってないこと自体損ですよっ!