episode4(現在)


誰かを見守っている方へ


些細なことでもイライラする爆弾




家族はもっとも傍で闘病中の私に心を痛めただろう。


でも一番近くにいるからこそ、毎日顔を見合わせるからこそお互いに腹も立つ。


本人は心配かけないようにと思っていたのに、ワガママになってきて、


家族は心配していたけど、その状況に慣れてしまったり。。。




今両親とほぼ同居中。(近所に引っ越した。)


一人で居てはいけない、家事などムリをしない、出血しやすいので包丁は危ないから使わないなどの条件の上で退院したから。。。





夫は仕事だから、朝は夫が朝食を用意して2人で、昼・夜は両親と3人で食事をする。


親に何かと腹が立つ。私反抗期みたい?


親が年老いてきたのもそうだし。


同じ話ばかりする、つまらん話ばかり、、、娘が病気であることを忘れてたり汗


塩分に注意が必要なのに、、、今も醤油たっぷりの親子丼。。。叫び


親は辛い物好き。


私も本当は辛いものが好きだったから、目の前に出されるとなおさらキツイ。





たまにはいいだろうし、一日のトータルで調整すればいいんだけど。、、


逆に病院の減塩食は薄すぎて、戻したりして受け付けなくなり、まず栄養のため食べれるのをと、普通食になったし。





家族みんながそうしなくてもいいから、塩分気にしろよ!!ってあたしが思うのってどうよ?!


普通は逆やろ!!私が食べたがったら、注意したり調整するように言わなアカンのんちゃう?!


ほんとは辛い親子丼が食べたいのに、半分残して、温野菜を作ってもらう。。。はあ~むっ





あなたも心を痛めたけど、本人が辛い時(病気だけでなく)、その事を理解して下さい。


その上で優しく、その上で厳しくして下さい。





ウチの親はデリカシーがない、今更知ったことでもないが。


面倒を見ているだけのような。。。





夫は優しく厳しく、心底私を守ってくれているクローバー