みなさんへ



誰もがいつかは命を終えます。


普段はそんなことを考えては生活していないですよね。


その時が訪れた時に

後悔しないために

頑張らないといけないと思ってきましたが、

ちょっと違うかなぁ、、、

なんて考えています。


上手く言えないけど、

『頑張らないと』ではなく

『頑張る』。


義務ではなく意思。

自分の為に頑張る。

出来る範囲で、

自分の人生を豊かにするために

頑張る。



昨日、予約外で病院に行きました。

補助人工心臓のポンプ上の部分から

小指の第一関節くらいのの

血豆のようなものができていました。


切開し、吸引して、菌がないか検査をするのでまた来週。


もし悪性の菌があったら、

今後どうなるかと言うお話を聞きました。(予測)

最悪、補助人工心臓を外すことも。。。

あ~、私助からない場合もあるんだな~、

って初めて真剣に思いました。


それなりにいろんな事に気を使って、

頑張って、ガマンして

生活をしているのですが、

自分の力ではどうにも出来ないんだな~って。


『移植まで頑張って!!』

そう言われるし、自分も目標にしていました。

何を頑張るのかな?

痛みに耐えること?機械の重さ?

たくさんの薬を飲むこと?

栄養に気をつけること?清潔に気をつけること?

不自由な生活をガマンすること?

『嫌なこと』をガマンすること?


疲れてきました。


ガマンすることが『頑張る』じゃないビックリマーク

楽しい人生を送るために頑張るんだ!!


よく分からないことを言ってすみません。

上手く言えないんですけど、

今の気持ちをかみ締めたくて。。。


なんとなく

まずは自分を優先しようと言うか、、、

今日も楽しかったなと思えるように

生活したいなぁと思います。


無茶・無理をすることなく、

心地よい疲労感と満足感を持って

夜眠りにつけたらなぁって感じかな。


命があるんだから、

自分のために

頑張ろう。


結果、それが家族や周囲の人を

喜ばせることなのかなぁ…

なんて思っています。