高校の家庭科で投資信託の授業が2022年から始まりますが? | 会社員・OLのためのお金が簡単に貯まるマネー力アップ実践講座

会社員・OLのためのお金が簡単に貯まるマネー力アップ実践講座

お金のカウンセラー文丘雄清が、会社員・OLのお金の不安、お金の悩み、お金のブロックを手放し、好きな事・ライフワークで簡単にお金をためる、収入をふやす方法、夢を叶える秘訣を大公開。FP、ファイナンシャルプランナーの文丘は、サラリーマンを応援します。

● 高校の家庭科で投資信託の授業が2022年から始まりますが?


こんにちは。文丘雄清です。

 

オンライン講座を受けられている方はご存知ですが、来春から高校で投資の授業が始まります。

 

2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。

 

家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えることになる。

 

教育現場では戸惑いも広がるなか、金融庁は「出張授業」や教材づくり、先生を対象にした投資イベントなどを通じて準備を後押ししていく。

 

これまで家庭科でのお金に関する授業は「無駄づかいしない」「だまされない」など消費者目線の内容に偏りがちだったが、新しい学習指導要領は将来に備えた資産形成の重要性にも踏み込んだ。

 

金融サービスを利用する側の「投資家目線」からみた主な金融商品のメリットやデメリットのほか、生涯のライフプランやリスク管理についても言及することになる。」

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51840730W9A101C1000000/

 

これまでお金の授業はありませんでした。

 

老後2000万円問題や自助努力の言葉が聞こえる中、お金の勉強をすることは良いことだと思います。

 

でも、今の高校3年生はどうなるのでしょうか?

 

先生方も心配されているようです。

 

そういう場合は、パーソナルファイナンス(お金の教育)をお願いするのも方法の一つです。

 

こちらに少し記事にしてみました。

 

 

 

これからの時代、お金の運用は基本スキルになってきます。いろいろと失敗する経験も大事。そのためにも、早めに、小額から始めておきましょう。

 

セミナーなどはメルマガで優先的に募集しています。こちらから、ページの下のほうにあるフォームからぜひどうぞ。

 

 


神戸、大阪など関西だけでなく、名古屋、名古屋、東京などからもお越しいただいております。スカイプ相談もございます。

投資、貯金、節約、お金のブロック、悩み、お金の不安や相談がある方、初心者の方もご参加いただいております。