片方点灯しなくなったライトを点検してみた。。。すると残念なほどクオリティーの

低い製品に言葉が出ないかわりに笑ってしまった。。。


画像はないがバラスト付近は焼け溶けてしまって、発火寸前に!!


てか、バラスト本体は防水処理はないはず。。。てことは、取り付け箇所を厳選し

水のかからない場所か、もしくは何らかの防水処理を施すか。。。



岩本園

HID本体(社外品)はこんな感じで健在。。。しかし細かいところまでよーく見ると

サビだらけ・・・カプラーは熱劣化でパリパリに。。。



岩本園

しかも一番笑ってしまったのがHID本体にある品番!!


すべて漢字表示。。。「保修・・・天・・・」中国語か???


こんな所にも大国の波が押し寄せております。。。


たしか2年と半年前に取り付け工賃込み、14諭吉だった事を今当時の領収書をみて

再確認!!


14諭吉もあったら、ラーメン&カツ丼何杯食べられます???


計算したくね~~


てか、恐るべし中国バブル