FF11 Arebati Veng+25 攻略 | 禁断のKRELL

禁断のKRELL

ハイエンドオーディオやヴィンテージオーディオを語っていきます。

 

 

 

 

一戦目 構成: 剣竜踊狩白青

 

 

エントラ  剣 ヘイスト 竜 フレイル 踊 フューリー 狩 プレサイス 青リフレシュ 

 

剣 フラッシュ フォイル アビリティでタゲ取り。

ファランクス クルセード フラッシュ パナケイアでフロスト(HPダウン)を治療。

デミディエーション レゾルーションを打って耐性緩和。シェルVとバブリザは自分で掛け直す。

 

 

 

 

 

一戦目の戦闘位置は下段の柱のところで剣のノックバックを避けてやります。

青が沸いた護衛のラズのタゲを取って制限時間一杯までマラソンします。

 

 

 

竜 ロンゴミアントでカムラン 雲上竜変 スターダイバー(一分に一回で良い)

アンゴン ハイジャンプ スーパージャンプでヘイトリセット。

フロスト(HPダウン)のスリップ量が大きいのでパナケイアか白のイレースで即治療。

TP3000のカムランでAM3を付けて削る。シェルIVとバブリザラが

消されたら白のところまで下がって掛け直してもらうまで待機。

 

ロンゴミアントが無ければシャイニングワンでインパルスドライブも良いが、(トリシューラより強い)

罠が沸いているときはインパルスで連携が発生すると闇でカンスト回復する危険性があるので注意する。

戦士ならシャイニングワンでフルサクパタ、シーズボムレット、イオスケハベルト+1

WS装備は 胴手サクパタR30 頭脚足エンピ+3 アクセ系はモクシャ装備で

インパルスドライブを打つと竜より削れたが、ハイジャンプやスーパージャンプによる

ヘイトリセットがないので護衛のラズが沸いたらタゲを取ってしまう。延々マラソンすることになり、

削れなくなるので、小竜を落とさない為に竜首+2のペット被ダメ-24%を装備した竜騎士が良かった。

 

 

踊 ボックスステップLv10 フェザーステップLv10を維持しながら、

ヘイストサンバ トゥワシュトラかエーネアスでルドラストーム シャークバイト。

Cフラリッシュ→ルドラストームで大ダメージを叩き出せる。

 

狩 ホバーショット ガーンデーヴァ ジシュヌの光輝 エンペリアルアロー。

 

白 プロシェル アディスト オースピス ヘイスト イレース パラナ。

 

西アドゥリンH-9南の露店で クリアソーダ 三国星唄モーグリでペルシコス・オレヤグードドリンクの強化消し対策は有効。

 

青は開幕にテネブラルクラッシュで-20%防御ダウン3分間(青のMLは確か9だったが装備の調整で入る)

特殊技を使った直後に接近してストンスキンで前衛を支援しファンタッド連打でヘイトを上げ、

25%削りで沸いた護衛のラズのタゲを取ってマラソン。

 

最低30%削り。目標35%~55%削り。59%削りと55%削りは同じで、

5%刻みで戻されてしまう。60%削ってしまうと護衛のラズ二匹目が沸いて

収拾がつかなくなるので55%までで良い。現実には30~35%削りが多い模様。

 

 

クリアを狙うには35%は削りたいところです。40%削って時間ギリギリでした。

フレの方などは死人が出るなどアクシデントで25%しか削れないときは諦めて出ていたそうですが、

私も二戦目のアタッカー陣が相当強くないと、一戦目に35%削らないとクリアは難しいと思います。

 

 

 

二回ほど試しましたが、フラブラレイク+アマブレは氷耐性のアレバティには入らないと思われる。

 

 

 

自分の赤の弱体用装備。カイロンホーズの神オグメとVIブーツ+3でハックさせて弱体を入れる装備です。

 

 

 

 

 

赤の弱体装備と他者への強化魔法装備。強化魔法装備はエンピ主体が一番強化時間が長くなる。

 

 

 

 

 

赤の通常装備。盾はフォフェンド+1 R15 シェリダピアス テロスピアス アヌートルク

スセロスケープはSTP+10になっています。頭と足がマリグナスで胴手脚がニャメB R25。

 

 

 

 

 

 

赤のWS装備 バーシチョーカー+1 シェリダピアス ティグニタリピアス ぺイストベルト+1

オシャシャの現論文 スセロスケープ ウェポンスキルダメージ+10 攻命+20 STR+30

命中は肉でも問題なく、食事はスコッチエッグか、

写真の装備モクシャ49+醤油ラーメン+1が良いかもしれない。

 

 

 

 

 

 

踊り子の通常装備。

 

 

 

 

 

ルドラストーム装備。

 

 

 

 

 

 

シャークバイト装備  シェルVとバブリザ消されたら白の所へ走る。

 

 

 

 

 

 

罠消し用のエヴィサレーション装備と罠消し用のAA装備。

 

 

 

 

竜騎士のAA装備。 シェルVとバブリザ消されたら白の所へ走る

 

 

 

 

 

竜騎士のカムラン装備。

 

 

 

 

 

 

ボラーロア中の罠消し用、雲上竜変装備。

 

 

 

 

 

 

ボラーロア中の罠消し装備。

 

 

 

 

 

二戦目構成: ナコ赤吟獣風 赤 ML38 吟 ML41 コ ML31

 

 

 

 

エントラ ナ バリア コ アジル 赤 フォーカス 吟 デック 獣 フレイル

 

 

マクロは /ws マーシーストローク<stnpc>でサブターゲットをアレバティ本体に指定して、

マクロボタン押下、右横に/ws マーシーストローク <lastst> で文字通りラストSTというコマンド

なので、最後にSTでWS打った相手を記憶してワンポチでマーシーを叩き込んでくれるマクロコマンド、

ですので、全員がマクロを二つ用意して並べてマクロパレットに配置 <lastst> で、

赤吟はTP1000 コはTP1500 ナ獣はTP1000でWSを打つ。殴る位置は護衛のラズの後ろから。

向きは変わる事がありえるのでこちらの正面を向いてきたときはカウンターで即死しないように

ログだけでなく画面を注視する。

 

更には三個目のマクロとマクロセットも用意して残りHP二割からのアンリーシュ中の一分間にフルアビを使用して

アクセ系モクシャ装備を撤廃した最強WS装備でTPも与ダメ効率がもっとも高い数値で打つ。

 

 

ナイト装備はフルエンピ+3か、なければサクパタに頭脚だけエンピ+3でブルトガングと盾はドゥバン。

 

要: 被ファランクス装備。

 

強化はナイトがマジェスティ+プロテスVを全体に掛ける。全員にシェルⅣ回し、リアクトを維持する。

歌ロールの強化完了でアレバティの感知外の階段キャンプでセンチネル→ランパート。

赤が突っ込んで護衛のラズが沸いたらナイトは神聖の印フラッシュ→バッシュ→フラッシュでタゲ取る

巨大なアレバティの体内に護衛のラズを誘導してサブタゲWSを打ちやすいに配置する。

誘導する向きは毎回同じにしておく。

 

赤コ吟が殴り始めてWSを数発打ち込んでタゲを取るまで、

最初はケアルとマジェケアルを封印する。そうしないとナイトが全体ヘイトが一位になってしまい

アレバティのタゲを取って護衛のラズに味方が殴られて死んでしまう。

 

 

 

 

 

 

二匹目沸きでヘイトコントロールミスって安定しない場合は

インデバリアを使うとか、二匹目の護衛のラズが沸いたら速攻インターヴィーンを入れるとかが有効です。

 

 

 

下記はカオスロールの効果表です。

 

 

 

 

一例ですが、サムライロール7 カオスロール10の攻撃力+19%では

ギリギリアレバティのHP3mm残しで届かなかった。

 

 

 

コ  ロスタムBかなければA カオス4か11を出す必要がある クルケサムライ カオスロール ラストスタンド

八重霞中だけ ラストスタンド→スラッグショット→デトネーター。

 

ディアⅢにライトショット マクロは/ja ライトショット <lastst>

 

 

カオスロール4か11が出せなければ諦めてパケットⅡを使用して外に出るという選択肢もありえます。

カオスロール10で残りHP3mmで時間切れでした。したがってカオス6~8でも

スネークアイせず躊躇なく回す。7や8でもスネークアイは決して使わない。

 

どのみちロールは一回は掛け直しが必要なので、アンリ中の追い込みのタイミングに

ロールかけ直しが重なってくる場合は、ロールをかけ始めるタイミングを調整したり

ロールの効果時間をわざと短くするなど調整が必要。

 

 

ルドラストーム 赤コ吟に 栄典メヌメヌメヌメヌ  ナ風獣に 栄典ミンネミンネダージュバラード。

 

獣と風もしっかりミンネダージュを聴かないと獣使いのアビで護衛のタゲが来て即死する。

 

 

立ち位置は階段の最上段にナ獣風で、赤吟コはそれより一段下の柱の横並びに

キャラの位置を合わせて立つ。階段では吟の歌の青線の効果範囲が見えなくて掛けにくいため。

 

 

 

 

ワイカ5,6に頼らずに15分間ソウル歌を持たせる方法。

 

 

 

 

 

 

 

イドリスで TP3000からエクスデーション(2-3回攻撃) ボルスター ジオフューリー インデスト

ボルスターが切れたらグローリーブレイズ、サークルエンリッチ、

ジオフューリー、インデスト、デマテリアライズ。

ラスト5分切りでエントラヘイスト。エントラが回復したら、

エントラフレイルを追加して他の人に入れる。

 

 

さて、風水の詳しい掛け方ですが、ナイトがランパートしたらインデストを使用する。

風水師は45秒に設定したキッチンタイマーを用意して八重霞の時間を計る。

経過時間をパーティ会話で報告しつつ、八重霞一回目残り20秒でボルスター発動→

グローリーブレイズ→ワイデンコンパス→/ma ジオフューリー <me>

アレバティから十分に離れたブリザガ系魔法を貰わない位置に羅盤設置。

→デマテリアライズで、こうすることでボルスターが3分経過して効果が切れたら、

そのままグローリーブレイズの効果に自然に移行するような方法となっています。10分持ちます。

ボルスターが切れたらサークルエンリッチ、HP60%削りで護衛が沸く少し前に、

八重霞の警告マクロで数回告知、八重霞の直前に護衛わき対策で直前から一時的にインデバリア。

 

 

/P 八重霞 そろそろ警戒! <call>

 

 

ワイカ5,6を引いてボルスターが復活した場合は、即座にフルサークルで羅盤消して

ボルスター→グローリーブレイズ→ワイデンコンパスでジオフューリー→デマテリアライズ。

ボルスターが切れたらサークルエンリッチ。

 

 

ワイカで戻らなかった場合は、羅盤が自然消滅するまでエクスデーションを打って

WS耐性緩和に参加して、グローリーブレイズ、サークルエンリッチで、

ジオフューリー インデスト 残り5分を切ったらエントラインデヘイスト。

ランダム/ワイカを貰いエントラが戻っていたらインデフレイルを追加。

ジオフューリーの羅盤とインデストを終盤にうっかり切らさないように注意。

 

 

 

 

獣 アイムールかパングAで殴りながら緩和WSとしてアレバティにTP1000プライマルレンド TP吸収キッス

八重霞一回目中にプラントイドを呼んでK.インスティンクランダムディール かえれ よびだすで

太っちょファルガンを呼ぶ、八重霞二回目中に、攻撃を停止して再度 K.インスティンクト→ワイルドカード(要: レリック足+3)

 

 

マンダウでマーシーストローク シェルⅤを赤吟コへ。ストライⅡ ヘイストⅡ回し ファランクスⅡ回し

サイレス切れた際にブリザドⅥの直撃で即死があるのでタゲを取りそうな赤吟コに時間的に可能ならシェルⅤ。

(最終的には持ち込みのエントラの時間を伸ばしたい+制限時間を有効に使いたいのでシェルはⅣで我慢しナイトに任せた)

アレバティはマジックアキュメンで魔法の詠唱後にTPが溜まるのでできる限りサイレスの維持が重要。

リフレシュⅢ回し ブリンクとストンスキン 余裕があれば バブリザ アディマイン。

スタイミーを使用、アレバティの感知外の階段の所でナイトのセンチネル+ランパートを貰い、

25%削りなら、アレバティに近づいて殴りカット装備で一発殴り後ろを向いてお供をわかせてから

スタイミースリプルⅡ→サボルトゥール→アドルⅡ(火属性なので魔命ダウンでなければ

一発で入る)→→ハック装備でサイレスを入るまで連打、時間があまればスロウⅡ

パライズⅡで、護衛にバイオⅢ、サイレスは切れたら八重中にサボルトゥールを使った上で

掛け直しすると最後まで持つかも知れない。魔命ダウンスフィアは

弱体が入りにくくなり、効果時間もハーフになったり赤にとってはかなり厳しい。


 

 

八重霞中に近接WSを打ち込むとTP500加算される。吸収が停止中なので、

アレバティの殴りによるTPで特殊技が漏れてくることがあるので要注意。

 

 

ただしコルセアのラストスタンドは遠隔WSなので八重中でもTPが溜まらない。

なので、八重霞中にコルセアがWSを打ち込んでも大きな問題はない。

八重霞中もコルセアはラストスタンド→デトネーター→スラッグショットで削る。

 

 

 

 

 

 

 

風水士の緩和WS用装備と兼用の殴り装備。頭以外はニャメB R25 首はジョブ首+2で重要な装備です。

画像の腰はコーネリアの黒帯です。指は守りとシーリチリング+1で

イドリス デュンナで羅盤の被ダメカットをある程度維持して、

頭のエンピ+3とアンバスマントでペットリジェネを確保しています。

 


 

 

二回目の八重霞中に二匹目の護衛がわいたらタゲが来て殴られた人はナイトの方に向かって走り、

インターヴィーンを入れてもらい無力化する。赤はサボルトゥール+連続魔+スリプルⅡ連打。

重要なのがサボルトゥール中にサイレス二回目をきっちり入れておくこと。

 

護衛が沸いたときやスリプルⅡが切れて起きたときはラズが動いてサブタゲWSが

打ちにくくなることがある。その場合はいち早くWS打ち込みを再開した

メンバーと重なるように位置取りすれば速やかに削りに復帰できる。

 

終盤の残りHP2割弱で獣は本体をタゲり直接アンリーシュからTP.吸収キッス連打。

要: P会話でアンリーシュ開始報告 アンリーシュ終了報告も必ず行う。

これをやらないとアタッカー陣がどこで本気を出せばいいのかが分からない為。

アンリ使用を確認したら、戻っていればワイカ。戻れば残り5%からまたアンリーシュ。

 

アンリーシュ中はアクセサリー系に積んでいたモクシャ装備を撤廃した

フル火力WS装備セットを別に用意して使用する。

WSを打つTPも溜め気味からWSの与ダメ最高効率の数字で打つ。

 

 

 

 

 

 

様々な構成を試しました。

 

 

 

風を削って竜や戦を入れた構成は削りはかなり早いのだが、終盤にジリ貧となり

火力が不足する。残り2割からは予TPの関係から殴る人を減らしたりするので、

火力を維持するのが難しいのと、四人でWSを打つとWSを打つTPを調整しても

必ず技が漏れてくるので試行錯誤を繰り返して、最終的に一番クリア報告の多い

赤吟コの三人削り風入り構成になりました。戦竜入り三~四人削り構成でも

クリア可能ですが、こちらの赤吟コ削り風入り構成はマストかは分かりませんが

ベターだと感じます。(より多くの方に向いていて、クリア難易度が低い)

戦竜を入れてアンリーシュ中の一分間にモクシャ装備を撤廃した装備で

ガンガン削るなどの方法もあり、やり方次第のところはありますが。

 

 

ちなみに二戦目に戦士を入れる場合はトマホークを使うと獣ナの耐性緩和wsも

0ダメではなくなってしまい、余計な予TPを与えてしまいますから注意が必要です。

アンゴンはただの防御ダウンですので竜騎士は大丈夫です。


 

風水士を入れてボルスター/ジオフューリーでカオスロール4/11なら

攻撃力9999、風でも9364、ロール11なら9999になりますので削りは十分ですし、

どうしても終盤に特殊技が抜けてくる問題は大幅に改善されます。

試してみたかったですが、途中から仕上がってきたのでナ戦赤吟風獣の

三人削り構成はテストしていません。

 

 

 

なおamebloは週末の深夜帯はメンテで閲覧できなくなりますのでご注意ください。

 

 

 

 

 

クリアは一回だけですが、あと0.1mm~数mmで時間切れとか、

惜しかったのはクリアまでに5~6回はありました。

クリアしたときは一戦目40%削り 魔防ダウン→防御ダウン

ワイカ4 制限時間ギリギリ残り5秒以下で削り切りました。

 

 

クリア時の 二戦目構成: ナコ赤吟獣風 赤 ML38 吟 ML41 コ ML31

 

 

 

 

参考にさせていただいた動画はこちらから。