どうしたものか・・・ | 肝っ玉母ちゃんへの道

肝っ玉母ちゃんへの道

育児も仕事も精一杯

それでも資格を取りに行きます!!

 お昼頃から急に吹雪いてきたさと地方。

晴れてるのに雪が降る変なお天気です  


さてさて、今日はママとしてのボヤキでございます。


娘さんまもなく2歳になります。
1年間保育園でお友達の誕生日を祝ってきたので 『誕生日』 と言うものを
認識しました。

そして・・・・・

幼児用の月刊誌(12月号 クリスマスプレズント用)に
アンパンマンのレジスターこれ



が載っているのを見つけずーーーーーーっと欲しいと言っております。

珍しく4か月近く事あるごとに欲しいの~と言っているのです。

誕生日プレゼントに買ってあげれば済む話なのですが・・・・


実は・・・・娘さん既にこれを持っているのです。

 
 

昨年のクリスマスに、パパが娘を喜ばせようとサプライズで買ってきたんです。

確かに、娘はその頃からレジスターを欲しがってたんですよ。


何が違うかと言うと・・・・


アンパンマンの方にはハンディタイプのバーコーリーダーが付いているんです汗にゃいさん

娘はこれが欲しくて仕方ないのです。


娘ちゃんには、『パパが買ってくれたミニーチャンのがあるでしょ?』
と言い聞かせてもこれがいい!!!!といいます。

ついには『ミニーちゃんのぽいっ!』 (ミニーちゃんのいらない!)と言い出したので
『そんな事言ったらパパえんえんよ!』(そんな事いったらパパが悲しむよ)
と諭しても聞く耳持たず。

さすがに頭にきて『じゃあミニーちゃんお友達にあげちゃうからね!』と隠してみました。

これが土曜日の出来事なのですが、日曜日に遊びに行った実家でじぃじにちゃっかり
おねだりしていて・・・

両親に事情を話したら、これでよければかってあげるよ。と言ってはくれました。


それでも、私的にはせっかく買ってもらったものを大切にできないのはダメだと思うのです。
新しいのが出たらはい次!的な子にはしたくないのです。


かといって、ミニーちゃんのレジスターはパパが私にも相談なく突然買ってきたものなので
あの時にちゃんと娘に選ばせておけば最初からアンパンマンにしたのかな?
とも思ったり・・・・


う~ん・・・・・

どうしたものか・・・・・


値段じゃないんですよ。

物を大切にして欲しいだけなんですがね・・・・・


買うべきか、買わないべきか・・・・・
ど~するべきか迷っております。


最近の娘さんは言葉が出るようになって自分の好みがはっきりしてきました。
来年から1つ上の学年に上がるためお手拭タオルを買いに行っても好きなキャラクターを
ちゃんと選びます。

服だって毎日自分で選ぶ位・・・・


これからはちゃんと本人の意思を確認しなきゃなぁ~涙にゃいさん