3ヶ月ぶりに東京へ来ました。

今回も大学病院での検査入院で昨日から入院しています。


今回はカテーテル検査をして平均肺動脈圧を調べ、前回の検査入院の退院直後から飲み始めたアデムパスの効果が出ているかどうかを調べます。


富山を前回よりも気持ち早めに夫と車で出発しましたが、北陸道の工事が多くて結局前回と同じように13時半頃に病院着。

7時間弱かかりました。


前回は外の駐車場で夫と別れたのですが、今回は夫に入院病棟まで荷物を運んでもらい、とても助かりました。


今日は以下のことをしました。


心臓カテーテルの説明、同意書記入

体重身長計測

検査入院の説明

検温、血圧、血中酸素濃度測定

採血

胸部レントゲン

心電図

シャワー

夕食


コロナのワクチンについて医者に聞いたら、若いから発熱とかの副反応が出るかもしれないけれども、コロナかかったときのリスクを考えるとワクチンを打ってほしいと言われました。

というか…若い部類に入るのだろうか…笑

 

いろいろな情報があり、ちょっと受けるのも怖い気持ちもあるのですが、先週末に基礎疾患枠で申請していた接種券が届いたところなので検討してみようかと思います。