山形の櫛引のあつみかぶ(ら)の漬け物。

紅生姜と同じく、この時期は、

冷蔵庫の定番商品になってる おおかみです。

 

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

 

さて、明日は11月9日。

まんま、119番で、火災予防週間のスタートです。

昨日、首都圏ニュースで、

秩父の消防署での取り組みが、紹介されてました。

 

なんと、駅伝方式採用の取り組み!!

消防署員が地域を走る駅伝で火災予防呼びかけ 埼玉 秩父地方|NHK 首都圏のニュース

拍手!!( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

 

「火災予防駅伝~灯を消して不安を消して つなぐ未来」についてのお知らせ

火災予防駅伝の開催について | 秩父広域市町村圏組合 | ●当組合は、埼玉県の西部に位置し秩父地域5市町のごみ処理や消防業務、水道事業などを行っています。 (c-kouiki.jp)

当本部では、秋の全国火災予防運動期間を前に、駅伝方式による火災予防広報活動を下記の通り実施します。

当日は、多くの皆様にご声援いただけましたら幸いです。

日 時 令和5年11月7日(火)

  1. コース 下記のとおり

第1ルート
秩父消防署西分署(スタート/9:00) ⇒ 有限会社 関口商店 ⇒ 小鹿野町役場 ⇒ おがのこども園 ⇒ 吉田こども園 ⇒ 吉田総合支所(中継所①/10:00) ⇒ 国神保育所
⇒ 皆野幼稚園(中継所②/10:50) ⇒ 長瀞町役場(中継所③/11:30) ⇒ 皆野町役場(中継所④/12:10)
⇒ 株式会社 山口組 ⇒ 秩父消防本部(ゴール/13:05)

第2ルート
秩父消防署北分署(スタート/9:10) ⇒ 秩父消防署東分署(中継所①/10:10) ⇒ 秩父ほうしょう幼稚園 ⇒ 横瀬町保育所 ⇒ 横瀬町役場 ⇒ 株式会社 オプナス秩父工場(中継所②/10:50) ⇒ 影森保育所 ⇒ かみたのこども園 ⇒ 秩父消防署南分署(中継所③/11:40) ⇒ 秩父ガス株式会社 ⇒ 秩父市役所 ⇒ 秩父消防本部(ゴール/13:05)

 

XユーザーのNHK@首都圏さん: 「消防署員が地域を走る駅伝で火災予防呼びかけ 埼玉 秩父地方 #首都圏NEWSWEB https://t.co/TW6Lia7hlV - https://t.co/TW6Lia7hlV」 / X (twitter.com)

ニュースによれば、

トータルの走行距離が76キロにもなるとか!!

秩父は広くて大きいから大変です。

(秩父市・秩父郡の各町【小鹿野・長瀞・皆野・横瀬】など)

 

少し前に記事にした防犯へのランニングを絡めた取り組み。

下矢印下矢印

全国に広がって欲しい | 負けおおかみの遠吠え (ameblo.jp)

 

私が走り始めた頃に比べて、

「市民マラソン」が、世の中に浸透してきたと、

感じております。

(重い腰を上げた浜松シティも来年で20回目だし)

 

走る人が増えて、裾野が広がれば、

(エリートランナーの皆様のレベル)」も、

必然的に、高くなると思うのです。

 

元旦から、年末最週日曜まで、

年間通じて、駅伝・マラソンのTV中継を流すような国、

他にあるのでしょうかねぇ??

 

文化・風習、恒例行事の下支えがあり、

昨今の健康志向などを加味しまして、

これからの、

走るだけでなく、トータルな意味での、

日本人選手の活躍に期待をしております。

 

 

昭和どっぷり世代には、このCMでしょう!!

 

高見山関も懐かしいです。ごっちゃんです。(。-人-。)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

歯ブラシを変えるタイミング教えて!

 

毛先が、押しつぶしたように、

横に広がったら、ブラッシングが正しく行えなくなる。

その前になるべく交換しましょう!!

 

歯医者の先生の話を鵜呑みにしてます。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう