結論

「足技がでる選手は強い!」



足払い・小内・大内・小外・支え など、


足を使って組みに行く選手は本当に強いと思います。



この前も大会のブログを書きましたが、


どおしてポイントが取れないのか・・・・・・・


昨日の中学生と乱取り中でよくわかった。

ナルホドネ・・・・



最近、大事な試合が近いため 少し追い込み気味に練習をしてます。



ユウは

①焦りが出てくると普段出来ていることが雑になる!

一発を狙いに行く傾向がある。

連続変化をしなくなる。


やはりどんな状況下でも、足技が非常に大事なんです。




不覚でした・・・・・(x_x;)





今後は少し


346の昔の実践経験などを練習にいかしてみようと思います。


頭の中の引き出しをひっぱりだすしかね~な~・・・・・・(-。-;)






課題としては、


*足技練習をおろそかにしない!

*ただ崩しだけの技ではない!

*足技などの小技は全て有効や技ありを取るための技ではなく

一本が取れる技なんだ!



と考えを少し変えることからです。




まだ間に合う!!頑張るぞユウ!!











346