Facebook スパムの対処法と設定の見直し | くまはちのアメブロとFacebookの活用術

くまはちのアメブロとFacebookの活用術

アメブロとFacebookどちらも9年ほど使ってみた経験値を記事で紹介しています。経験値と検証から得たノウハウを公開します。興味のある方は、是非読んでください!

スパムの対処法

Facebookを2011年10月から使い始めて筆者も10年目になりました。
今も昔も困りごと相談で1番多いのはスパム系の話が多いので今回は予防と対処法について解説します。
世の中にはいろんな考えの方がいます。
その中で受けた人の側でスパムと思っても加害者側からすればFacebookが用意しているシステムを利用しただけと思ってる場合もあります。 いろんなスパムから自分自身を守るためには少なくともそういった知識を学んでいただく必要があります。

 

目 次

 

クイックナビ

 

スパムとは?

スパムとは
そもそもスパムとは何か?
それは情報を発信した人の考えではありません。
あくまで受け手の意向でどうかが決まります。

スパム は、受信者の意向を無視して無差別かつ大量に一括してばらまかれる各種ネットメディアにおけるメッセージのこと。 当初は、電子メールサービス開始と共に電子メールにおけるスパムが席巻した。近年は各種SNSに同様な迷惑行為もある。

要は迷惑行為であるということです。 Facebookにはいろんな機能がある中でスパムにもいろいろな種類があると思ってください。

 

スパムを予防するための設定とは?

プライバシー設定の確認
スパムを予防するための策は、基本は友達です。
Facebookは、友達のつながりの集合体で成り立ってます。
初心者の方や慣れてない方は、まず会ったことのない方からのリクエストを受けないことです。
どうしてもという場合はリクエストしてきた方のプロフィールやタイムラインをよく見ることです。
そういった情報でもない場合などは無視するのが無難です。
 
投稿をよく見るとどんな方かちょっとずつ見えてきます。
筆者のところにもたまに来ますよ
若い女の子の名前で投稿見ると下ネタばかり
そういった場合は当然のように友達になりません。
女性ばかりでなく女性に対しては男性のバージョンもあったりしますね。
友達にそういう方とも友達になる方がいると頻繁に来るようになります。
多くはスパムイベントやわけのわからないグループに招待されることも多いですね。
そこで設定を変えておく必要があります。
Facebookには公開してはいけない情報もあるのです。
まず、携帯電話とメールアドレスはどちらもFacebookのログインIDになるのでNGです。
それでパスワードが誕生日なら乗っ取られます。
2段階認証にしてればセーフですが・・・
友達だからOKとか言ってると痛い目に遭うことがあるかもしれませんよ
次に検索に関してです。

Facebookでのあなたの検索
あなたをFacebookで検索する方法についての設定です。
リクエストを送信できる人
電話番号とメールアドレス
プロフィールへのリンクを許可
の3項目ですが、リクエストを送信できる人については2択
全員か友達の友達のどちらか
これでわかると思いますが、友達の中に変な人とつながるとかヤバい人とも友達になるという人がいるとリクエストしてこられる危険があるということです。
電話番号とメールアドレスについては公開せず自分のみにしておきます。
友達なら知ってるはずなので・・・
プロフィールへのリンクを許可はしない方がベストです。
特に初心者の方や慣れてない方の場合は、Facebookに慣れてから変更してもいいと思います。

 

 

スパムの種類と種類ごとの対策

スパムの種類
Facebookのスパムって何?
って言うといろいろあって全部説明すると大変です。

  • メッセージスパム
  • イベントスパム
  • タグ付けスパム
  • Facebookページへのいいねリクエストスパム
  • グループへの参加スパム

たいしてやり取りもない人から送って来られた経験ないですか? 送った側からするとある機能を使ったにすぎないことなのですが、スパムの定義は受けた側の意向なのです。 まぁだからといって法的にどうこうってわけじゃないですけどね 筆者の場合は、黙ってスルーさせていただくことも多いです。 筆者は、神戸に住んでますが、東京や北海道・九州からイベントの参加案内が届きます。 体調など考えても参加できないし、頻繁にやり取りしてるわけでもなくって感じです。 今は会ったことのある方からのイベントのお誘いも遠慮させていただいてることを知らず送って来られます。 まだイベントスパムについてはいいと思ってます。 1番困るのはタグ付けスパムとメッセージスパムの「このビデオはいつですか」の2つです。 メッセージスパムの「このビデオはいつですか」については下記の記事を参考にしてください。

 

 

 

 

チャンネル登録

アメブロ関連ツール

アメブロツール

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

 

 

 

 

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ