<普天間移設>前原氏が沖縄県知事に政府の検討状況説明
8月1日19時47分配信 毎日新聞


 前原誠司沖縄・北方担当相は1日、沖縄県の仲井真弘多知事と那覇市のホテルで会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡る政府の検討状況を説明した。代替施設の工法などの検討完了期限とされる8月末時点では複数案を併記し、結論を先送りする方針を説明したとみられる。また前原氏によると仲井真知事は、政府が検討している地元自治体との協議機関について「ぜひ考えてもらいたい」と設置に前向きな考えを示したという。


 日米外務・防衛当局実務者のこれまでの協議では、同県名護市辺野古にV字形滑走路2本を建設する従来の案に加え、日本側が主張する滑走路を1本にする案を併記。場所については従来案の沿岸部に加え、環境影響評価(アセスメント)の大幅なやり直しをしなくて済む範囲での沖合移動を検討している。工法については鳩山政権下で検討されたくい打ち桟橋(QIP)方式は見送り、埋め立てに絞る方向だ。


 8月末時点で複数案併記にとどめるのは、日米で先に結論を絞り込むことにより、「頭越しの決定」との批判が沖縄県民の間で高まり、11月の県知事選で争点化する事態を回避したいとの判断からだ。ただ「辺野古周辺の埋め立て」という点で自民党政権時代の06年日米合意とほぼ変わりなく、「県内移設」への反発に対する根本的解決にはならない。


 こうした県民世論への配慮から、仲井真知事は1日、前原氏の説明に関して記者団に「ちらっとお話をうかがっただけ」とだけ語った。前原氏によると「民主党が『県外』と言っていたのに『県内』に戻ったことについて、しっかりと説明してもらいたい」と注文も付けたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000036-mai-pol


>「辺野古周辺の埋め立て」という点で自民党政権時代の06年日米合意とほぼ変わりなく・・・


自民党時代と何も変わりない?


沖縄の世論も民主党政権以前と何も変わりないの?


…自民党時代よりも、確実に後退していると思いますけどw


自民党時代では、”とりあえず”あの危険な普天間基地の状態を改善しよう。
ってことだったんじゃないのかな~


これでは当分、普天間基地はそのまま…
それで、また事故が起きたら、ハトさんは、民主党は、責任をとれるのだろうか?
犠牲者が出たら、責任のとりようがないよ…。(´д`lll)


一度、期待を持たせて、突き落とされた…


もう、元には戻れない、
自民党時代に戻ったとは、誰も思ってない。


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね
------------------------------------------------------------------------------------------------
<予算委>衆院で2日スタート 野党、消費税で追及の構え
8月1日20時58分配信 毎日新聞


 菅直人首相が初めて臨む予算委員会が2日、衆院でスタートする。民主党の参院選大敗で「ねじれ国会」になったことを受け、首相は財政再建や国会議員の定数削減について野党側に協力を求める考えだ。一方、自民党など野党は首相の消費税発言のぶれなどを徹底追及する構え。9月に民主党代表選を控える首相にとって、政権浮揚のきっかけをつかめるか、正念場の国会論戦となる。


 予算委は衆院で2、3両日、参院で4、5両日開かれる。自民党は初日の2日、谷垣禎一総裁と石破茂政調会長が質問に立つ。民主党の枝野幸男幹事長は1日のNHKの番組で「野党を含め幅広く意見を聞き、謙虚な姿勢で丁寧な議会運営を進めたい」と強調。その上で「真摯(しんし)な姿勢で臨めば、国会での合意形成は可能だ」と野党側に協力を求めた。


 国会論戦の不安要素になるのが、消費税増税を巡る首相の発言だ。首相は7月30日の記者会見で、参院選の大敗を受け、党代表選で消費税を含む税制の抜本改革を提起しない考えを表明。自民党の大島理森幹事長は1日、同番組で「民主党の考えをまとめないと、誰と協議していいか分からない」と皮肉った。


 他の野党も対決色を強めている。公明党の井上義久幹事長は同番組で荒井聡国家戦略担当相の事務所費問題について「(政治資金収支報告書の)修正報告の中身がまったく明らかにされていない」と批判。大島氏も荒井氏や、参院選で落選した千葉景子法相に対する問責決議案の提出に「しっかり議論して結論を出す」と含みをもたせた。


 参院選での大敗を踏まえ、民主党内では首相の引責辞任を求める声がくすぶっている。国会論戦を乗り切るため、首相が野党への低姿勢に徹すれば、党代表選での再選に向けてアピールはできない。国会論戦の出来次第では、党内の「菅離れ」が加速する可能性もあり、真価の問われる4日間になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000050-mai-pol


>野党側に協力を求めた。<


選挙前の”議論すらさせない”民主党の姿勢!
自民党もやらなかったような強行採決でした。


日本の政治は、何十年前に”戻った”の…?


それで、今度は「野党の皆さん、協力しましょうよ~」って…w
こんなに”信用できない相手”はいませんね。


そりゃ~
みんなの党:「わたし達のアジェンダ(?)の”全て”を呑むのなら、一緒にやってもいいよw」
…全く信用されてない。


「”全て”を呑む」って、民主党の存在価値は「ゼロ~w」ですか?



しかし…

あれだけ自民党を批判していた民主党が、

自民党より酷い”力技”を多用し、野党を完全無視。


野党が「今更…」って、思ってもショウガナイかもねw
 (でも、しっかりと議論して法案を作ってほしいね~、今の日本には、そんなに余裕はないから…)


子供手当ての問題点とか、
 (財源は? 目的は何なの? 外国にまでバラ撒く意味は? そもそも選挙対策じゃないの?)

高速道路無料化の問題点とか、
 (だ・か・ら、財源は、どうやって返すの? それに、国民の過半数が反対…w)


子供手当てで、外国人が不正受給? 申請? とか、
野党が指摘していたことが現実になっている。


「ねじれ」だけど、
しっかり議論ができる(?)状態になればね~


ただ”数の力”で、強行採決されるよりは、マシ? かも・・・


じゃ、また~ヘ(゚∀゚*)ノシ

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね

北海どんどん 携帯サイト♪
北海どんどん こっちはPCサイト♪


北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金
おいしいカニあります (゜∀゜)b

→ 北海道まるごとカレー
→ 女王様のトマトジュース
→ 千歳長都ベーコン&ウインナーギフト
→豪華!3大ガニ三昧セット!!タラバ・毛がに・ズワイ  (送料無料)