<高速道路>「土日上限1000円」で過去最大の渋滞を予想
8月7日11時38分配信 毎日新聞


お盆前の休みに入った7日、高速道路では早くも帰省ラッシュが始まった。午前10時半には中央自動車道下り線の相模湖インターチェンジ(IC、相模原市)で41キロの渋滞が発生。高速道路の無料化社会実験と「土日上限1000円」の影響で車の交通量が増加し、高速道路各社はお盆期間中、渋滞発生回数は過去最多になると予想している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000033-mai-soci



あ~そうだった、


オザーサンのおかげ(w)で、まだ土日1,000円だったんですね!!


実は、うちも昨年、ETCつけたんですw

…まだ一度も使ってないケド(笑)


今年は、「高速」を使ってみようかな~ (高速って、コノ程度じゃないかw)


渋滞?


あ~、夜、というか、早朝・深夜に利用すると思うから、大丈夫だよ。

30Km、50Km~、の渋滞とか、ありえないよねw


アメリカのフリーウェイのように車線が多ければ、いいのにな~

それも”ムダ”な公共工事なのかな。


不況の時に、緊縮財政、そりゃアカンw

カメさんじゃないけど、不況のときは、公共事業!


無駄使い?

でも、”今”が不況なんだから、しょうがない。


国民が”ムダ使い”をしないから、不況なんだよね、

だったら、国が”ムダに使う”しかないかもしれませんねw


効率良く使えば、ムダじゃないし、

子供手当てでバラ撒いて、半分以上が”貯金”では、”即”効果は期待できない。


子供手当ての「方向」は良いとは思うけど、それは、”今”やるべきことじゃない。

景気が良くなってからでもいいんじゃないの?



一日中、フルに働いて、時給650円の職場とか、求人のチラシを見ましたよ。

本当にワーキングプァですよね、1ヵ月働いて、手元に残るお金は、1万円以下ヽ(゚◇゚ )ノ オイオイw


ビックリですね。


働かず、生活保護を受けているほうが、自由になるお金が多い…

こんな社会、オカシイ。



コイズミ、タケナカ”だけ”が悪い!そう言って終了? 本当にそれでいいのかな…

 (アメリカのマネをして、能力主義”だけ”にした!? でも、アメリカは再チャンスがいくらでも与えられる!)


民間はどうだったの?


大企業は、コスト削減、コスト削減、コスト削減と言って、

正社員を大量にリストラし、派遣を増やし、工場を国外へ持っていった…

 (労働環境は悪化し、サービス残業は増え、製品の質も下がった…世界の○○の液晶パネルが黒ずんだw)


それでも、会社は、バブル期よりも収益を増したw (やったじゃん、でも…)

しかし、溜まった社内留保は、株主優遇!買収対策!…など、従業員には全く還元されない!


みなさんが思っているよりも、社内留保は莫大な額!

その分、正社員を増やせば、景気の底上げにもなるんじゃないの…?


コイズミ、タケナカ”だけ”が悪い! そう言って景気が良くなればいいけど…

 (まだ、”その途中”だった、とタケナカ氏は言う。

  だったら、コイズミ氏は、アベちゃんに替わらずに、最後までやるべきだったのでは?)



日本経済界も戦後世代にバトンタッチして、”質”が変わったのか?

”自分だけ”が儲かればいい!

…だから、庶民全体の所得が下がり、日本の経済全体が冷え込んでいるのでは・・・?


シロウトの勝手な妄想ですw


ホント、この不況、どうにかしてちょ…


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね
------------------------------------------------------------------------------------------------
最高齢者さえ確認せず放置…川崎など8自治体
8月7日13時10分配信 読売新聞


 100歳以上の高齢者の所在不明問題で、各自治体の男女の最高齢者の生存が確認できないケースが相次いでいる。


 住民登録上は国内最高齢の「119歳」の女性らが不明となった大阪府東大阪市の例など、判明しただけで、8自治体で10件に上った。記念品の授与などで接触する機会が多いはずの最高齢者さえ、自治体職員が適切な確認を行わず、放置してきたことになる。厚生労働省は自治体側に改善を求めるなど対策に乗り出した。


 厚労省は毎年、9月の敬老の日を前に、都道府県などから高齢者上位5人の氏名、年齢などの報告を受けており、自宅訪問などでの生存確認を求めてきた。


 だが、この要請が守られていなかった事例は多い。川崎市で所在不明となった戸籍上109歳の男性は、昨年9月時点で神奈川県内の男性最高齢者として国に報告されていたが、同市は面会などの確認作業をしていなかった。今年7月、敬老のお祝いカタログが返送され、市職員が自宅で違う表札を見つけて、初めて所在不明がわかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00001201-yom-soci



「お役所仕事」ここまで…


ここまで”極めていた”とは、頭が下がります(ハゥ~)



プライバシーがどうたら、なんたら・・・


「生きているから、年金が出る!」 ちがうの?


生活保護を受けるとき、

なんたら給付制度を受ける時、


「家の中の”預金通帳を全部”持ってきて、財産の総額を教えろや~」って要求は、

プライバシーの侵害にはならない・・・?


だったら、しっかりと、「生存の確認」をしないとダメじゃんか…

…まっ、昔は日本人の”質”が、今よりも高かったから、自己申告のみでよかったのかもね!


いまは、スキがあれば、国でも”騙して”カネを貰おうって、”あの”中○人のような考えの人達が増えて、

役所にもチョットだけ同情しますw


そういうのが、”グローバル化”なの? 悪い文化が入って来るのなら、

グローバル化なんて、要らない!


でも、”放置”は、ダメでしょ、職務放棄にはならないの?


年金不正受給の問題、

これは、100歳未満の高齢者も、全て調べないと、ダメでしょうね。


まさか、日本がこんなに、”ずさん”に給付していたとは…

コノ問題、けっこう、大きくなるかもね。



コノ問題で、

お隣の、韓国のニュースで、

「日本の長寿は”ウソ”だった~」とか、

”嬉しそうに”報道していたことは、みなさんも、知っていますよねw


ホント、楽しそう…(笑)


でも、まぁ~、気にすんな! ってねw

あの程度のことがあっても、長寿には違いないからね。



しかし…

お金がなくても、100歳以上まで生きられれば、”勝ち組”だよね。


わたし達の、飽食の時代(食品添加物満載w)の世代では、

100歳はムリかな…


寿命が、ドーンと、下がるか、

逆に、

食品添加物パワー(遺体が腐らないw)で、100歳突破が続出とか…ムリだろうねw



んじゃ~また~('-^*)ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね

北海どんどん 携帯サイト♪
北海どんどん こっちはPCサイト♪


北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金
おいしいカニあります (゜∀゜)b

→ 北海道まるごとカレー
→ 女王様のトマトジュース
→ 千歳長都ベーコン&ウインナーギフト
→豪華!3大ガニ三昧セット!!タラバ・毛がに・ズワイ  (送料無料)