フリーター、採用事業所1割強=正社員は狭き門―厚労省09年調査
時事通信 9月2日(木)17時10分配信


 厚生労働省は2日、「2009年若年者雇用実態調査」の結果を発表した。アルバイト・パートとして働いていたフリーターを、過去3年間に正社員に採用した事業所は、1割強にとどまった。フリーターは待遇が低く、ワーキングプア(働く貧困層)の温床ともみられており、正社員への登用は狭き門であることが浮き彫りになった。
 フリーターはアルバイト・パートのうち、年齢が15~34歳の人。調査は09年10月、全国約1万6800事業所(労働者5人以上)を対象に行い、有効回答率は56.0%。
 フリーターを正社員として過去3年に採用したことがあるか尋ねたところ、「採用した」が11.6%だったのに対し、フリーターの応募は受け付けているが「採用に至らなかった」が25.3%、そもそも応募を受け付けていないのが11.1%に上った。最多は「正社員の採用予定がなかった」の47.6%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=pol&t=l



<日本人の多くが”ワーキングプア”となる日も近い?>


庶民は、本当に大変なのにね~

正社員でもないのに、1日9時間、10時間、それ以上、働いて、働いて、働いて…


それで、1ヵ月後、手元に残るお金は・・・1万円たらず!!

これでは、子供を育てるどころか、結婚もできないよ~


子供手当て?

それは、それで、”やり方次第”では、効果もあるでしょう…けど、

 (民主党のやり方では、そのほとんどが貯金にまわってしまう)

”子供を育てる”という段階にすら到達できない世代もいる。


これでは、本当に、『生活保護」家庭のほうが、裕福なのでは?

っと、疑ってしまいますよね!

 (…実際のところ、どうなんでしょう…)


そんな人生を送っている、送らざるを得ない人達もいるんですよ、

ハトさん、カンさん、ザワさんに、ついでにタニガッキーさんw


与党だ、野党だ、という前に、「日本の国会議員」として、この不況をなんとかしてほしい。

それが国民の願であって、その為の政権交代ではなかったのか?

 (わたし達は、初めから信じてませんでした。

  ”国家論が怪しい民主党”よりも、”腐っても保守の自民党”『改造』のほうが近道かも…)


<庶民のことは、本当は”第二”の民主党?>


ヤマ○カ氏のような、”国民の悲鳴”よりも”外参権”などを最優先する人達。

外国人優遇法案に”命をかける”人達が民主党の大半を占める(賛成する人が多い)という事も、

民主党が100%支持されない原因でしょうね! (これが一番の原因かも…)


「民主党に投票しました!」って人でも、外参権には絶対に反対という人も多い。

 (マニフェストから消えたから投票したのに~、という人達…残念です


<政界と庶民とのズレ?>


政治の世界では、政権交代しても、相変わらず・・・


 小沢氏「総理の職責は健康的には十分やり抜ける」
 小沢氏、普天間移設代替案「案があるとは言っていませんですよ、僕は」
 小沢氏「高速道路、都道府県につくらせる」
 小沢氏「(訴追の首相同意)私は逃げません」
 小沢氏「参院過半数、6年ではとても無理」

 菅氏「小沢さんの政治のあり方は『お金と数の原理』が色濃くある」


権力争い!

民主党が新しい党?



元・自民党、元・社会党、元なんたら・・・

敗残兵ツマハジキ者寄せ集め集団では?

 ↑新人も多くなったし、チョットいい過ぎ? それとも、シロウト集団?


そして、一番の問題は、

未だに”ハトやカン、ザワ氏”が、その中心にいるということ。


一体、いつまで中心にいるのか?

それでは、後が育たないね~


<悪口??>


クレームは、最高のアドバイス! ですよね~


やることをやっていれば、そんなに悪口などは言われない。


クレーム処理をうまくやって、この不況を何とかしてくれる政党なら~♪

ドコの政党でも、誰が総理でもいいのですw

…ハトやカン、ザワ氏のように、”アホな法案”推進するとか言わなければね!


では、また~ヽ(゚◇゚ )ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね

北海どんどん 携帯サイト♪

北海どんどん こっちはPCサイト♪


北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金

おいしいカニあります (゜∀゜)b

→ 北海道まるごとカレー

→ 女王様のトマトジュース

→ 千歳長都ベーコン&ウインナーギフト

→豪華!3大ガニ三昧セット!!タラバ・毛がに・ズワイ  (送料無料)