自民、週内に役員人事…幹事長に石破氏検討
読売新聞 9月8日(水)3時6分配信

 自民党の谷垣総裁は7日、党役員人事を週内に行う方針を固めた。

 焦点の幹事長ポストには、石破政調会長を起用する案が出ているが、大島幹事長の留任も残っている。石破氏を幹事長とする場合、大島氏を副総裁とする案も浮上している。

 総裁を除く自民党役員の任期は1年で、現執行部は9月末に任期満了を迎える。谷垣氏は当初、民主党代表選(14日投開票)の結果やその後の閣僚・民主党役員の顔ぶれを見極めてから人事を行うと見られていたが、「代表選を待たずに陣容を先に整え、『攻めの姿勢』を示す方が得策だ」という判断から前倒しする方向となった。谷垣氏は、8日の総務会で一任を取り付けたうえで人事を行う方針だ。

 幹事長ポストは、中堅・若手議員の間にベテランの大島氏の交代を求める声があるため、論客で知名度の高い石破氏の起用が検討されている。一方で、7月の参院選で改選第1党の議席を得た功績などから、大島氏続投という見方もある。このほか、石原伸晃組織運動本部長の党三役入りも取りざたされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000088-yom-pol

石破氏
民主党のように極端に「左」の議員が多い日本の国会では、
『右』に見られてしまいますけど、
日本国内だけじゃなく、世界を見れば、石破氏の意見は、かなりまっとうな意見だと思いますよ。

てるお・伊藤:「石破さんは、戦争好きだね~(ウフフ」
 (ドコをどう考えても、こんなアホな意見は出てこないよw)

てるお、
”隣の国”などを見てみれば、石破氏は、まだまだ”中道”ですよ。

 ”隣の国”のように、他国の教科書に文句をつけたり・・・ (その文句で変わってしまうから、調子にのるw)
  (国によっては、国交無くなるってw)
 ”隣の国”のように、他国の神社に文句をつけたり・・・
  (宗教関係で文句をつけたら・・・戦争にまで発展しますよね~)

石破氏だけじゃなく、日本で「右」と言われている国会議員はそんなことは言いません。

自民党は変わらなければ、政権復帰は難しい状況ですからね~
野党の党首が変わっても、総理交代にはならないのだから、自民党総裁を若手・中堅と交代してもいいかもね!
 (無責任w)
------------------------------------------------------------------------------------------------
仙谷官房長官「政治の信頼を各議員が問うべき」 鈴木宗男被告収監へ
産経新聞 9月8日(水)17時16分配信

 仙谷由人官房長官は8日の記者会見で、受託収賄罪などに問われた「新党大地」代表、鈴木宗男被告の上告が棄却され、実刑が確定する見通しとなったことについて「国民の政治に対する信頼はどういうものか。自らの胸にそれぞれの議員が問わなければならない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000580-san-pol

仙石さん、あなたが”それ”を言うのですか?
あなたこそ、信用されてませんよ。

------------------------------------------------------------------------------------------------
外国人参政権「さらに議論」=A級戦犯分祀を―小沢氏会見
時事通信 9月8日(水)17時29分配信

 民主党代表選に立候補した小沢一郎前幹事長は8日夕、党本部で記者会見し、永住外国人への地方参政権付与について「わたし個人は認める方向でいいが、議論が分かれているのでさらに議論していく必要がある」と述べた。靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されていることに関しては「合祀すべきでないと申し上げている」と述べ、分祀が望ましいとの考えを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000139-jij-pol


>わたし個人は認める方向でいい

認める? 容認派なの??

いえいえ、オザーさん、あなた韓国の国会議員と”約束”してきましたよね~
それで、日本に在住している韓国籍のみなさんに、選挙協力をしてもらいませんでしたか?

世が世なら、”非国民”として・・・

わたしも”そんな世”じゃなくて、ほっとしていますけどw

政府(一応、今は民主党が政府)の批判ができない世の中なんて、最悪ですものね!
 (戦時中じゃ、しょうがないか・・・、あの”自由の国”アメリカでさえ、
  イラク戦争中は、政府批判できない空気でしたからね~)

>合祀すべきでない

わたしはこの問題は、もう、終わっていると思いますけど・・・
”もう合祀されている”のだからねw
分祀(そもそも、こんな言葉はありません)という制度(?)も無いのだから、もう、終わっていると思いますよ。

宗教ですからね、信じる、信じないは、その人の自由。
合祀とか、分祀とか、言っているということは、”信じている”のでしょうね!

なら、「もう終わっている」という意味が分かるのでは?

・・・っというか、日本には”戦犯”なんて存在しないのにね~
日本国内”だけ”の憲法九条は、外国に向かって主張し、海外派兵を拒否するのに、
日本国内”だけ”の「戦犯は存在しない」という国会決議は、主張しないのはなぜなんだろうね?

意味がわからなかったら、ゴメンなさい、気にしないで下さいw

------------------------------------------------------------------------------------------------
<子ども手当>長妻厚労相も「国内居住が要件」
毎日新聞 9月8日(水)18時12分配信

 長妻昭厚生労働相は8日の衆院厚労委員会で、子ども手当について「国内居住要件を課す」と述べ、11年度から、子どもが海外に住んでいる場合は支給対象から外す考えを示した。田村憲久氏(自民)の質問に答えた。

 子ども手当は海外に子どもを残して日本に来た外国人にも支給されるため、大勢の子どもとの養子縁組などを理由にした不正受給の懸念が指摘されていた。民主党は参院選マニフェストに「国内居住要件を課す」と盛り込んだが、政府として明確に方針を示したのは初めて。

 ただ、子どもの国内居住を要件とした場合、子どもが海外留学している日本人も支給対象から外れることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000068-mai-pol


この話、何度もブログで書いてますw

子ども手当て法案が、”可決される前”から、国会で野党が指摘していましたよね~
そして、”可決される前”に、長妻氏も、理解していたのに、なぜ修正してから可決しなかったのか?
 (野党に指摘されたとき、修正していればね~、自民党と違うね~サスガ!って言われたのにね、アホだねw)
ただ、ただ、選挙対策! ですよね・・・
 (今となっては、サスガ民主党、自民党と違うね!ってw ・・・自民党「未満」って意味だよね~)

民主党は、国民の血税で選挙対策として、
”ザル法案”だと理解していながら、法案を可決した。

やっぱり、選挙対策。
それが、子供手当てが”ザル法案”のまま施行された理由ですね。

すでに10億円も海外の子供達にバラ撒かれたとか・・・(予定かな)

一ヶ月の給与が1万円の国に、1万3千円をバラ撒いてしまった・・・
長妻大臣は、”このムダ”について、担当大臣として、どうやって責任をとるのでしょう?

たぶん・・・
 誰も、何も、責任をとらない。

民主党は、”そういう政党”ですからね・・・とても残念ですね。

”あのとき”修正していれば、国民の感じ方も、
ちょっとは(わたしはもともと反対だから)違っていると思うのですけど…


じゃ~またねnヘ(゚∀゚*)ノシ

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね

北海どんどん 携帯サイト♪

北海どんどん こっちはPCサイト♪


北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金

おいしいカニあります (゜∀゜)b

→ 北海道まるごとカレー

→ 女王様のトマトジュース

→ 千歳長都ベーコン&ウインナーギフト

→豪華!3大ガニ三昧セット!!タラバ・毛がに・ズワイ  (送料無料)