日中に対話呼び掛け=衝突事件で米国務副長官
時事通信 9月20日(月)23時1分配信

 【ワシントン時事】スタインバーグ米国務副長官は20日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で起きた日本の巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり日中間の緊張が高まっていることについて、両国に対し、「対話を行う必要がある」と呼び掛けた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000085-jij-int


アメリカは、何を見ているのだろうね~

日本の領海で、日本の巡視船に、中国の漁船がぶつかってきたのですよ。
この”領海”を決めたのは、国連(連合国)ではなかったっけ?

対話も何も、拒否しているのは、中国です。
日本は当然、対話に応じますよ、起訴はすると思いますよ。
 (民主党政権だから、かなり心配です。)

------------------------------------------------------------------------------------------------
中国政府へ冷静な対応要望=日商会頭

 日本商工会議所の岡村正会頭は21日、尖閣諸島付近での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件による日中間の対立について「両国経済は補完関係にある。(経済的に)大きな問題になることはあり得ないと思っている」との認識を示した。また、万一にも経済分野で深刻な影響が及ぶことにならないよう、中国政府には「冷静な対応をお願いしたい」と要望した。都内で記者団に語った。(2010/09 /21-15:29)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010092100608&rel=y&g=pol


そうそう、『冷静な対応』をしてもらいたい。

そもそも、尖閣諸島は100年以上前から、日本の領土ですからね~
 (今でも、かつお節工場の跡地があるのではないかな…)

そして、”中華人民共和国”が建国されたのは、
尖閣諸島が日本の領土になってから、かなり後のことですよね~

よく知らない日本人も、よ~く考えてみれば、ドコがおかしいか? きっと分かります。


100年前に建国されてもいない国が、どうして自分の領土だと主張できるのか…??
国際的にも、ムリがありますよね~

日本の領土は、日本が戦後独立をしたときから、
サンフランシスコ平和条約のときから、「変わっていない」(侵略していない!)と思うけど、
中国(韓国)にとっては違うのかな…?

『隣の国の”資源”が欲しくなっただけ。』
中国、広いのだから、掘れよ! って思います。 (きっと、いろいろ出るよ)


今回の事件は、
日本の街中で、パトカーから逃げるために、車で体当たりをした。
 (日本領海で、巡視船から逃げる為に、漁船で体当たりをした。)
という事件と同じことですよ。

”通常どおり”に、逮捕し、”通常どおり”に起訴するだけ。
他に何も特別なことはない。

中国は内政干渉をやめるべきですよね~
今回の日本の行為は、法的に正しいものです!
 (チベット、ウィグルなど、”人権問題”(人○し!)とは、問題の次元が違います!

------------------------------------------------------------------------------------------------
尖閣事件で訪中を中止=「やくざと同じ」と批判―石原都知事
時事通信 9月21日(火)15時42分配信

 東京都の石原慎太郎知事は21日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件で、中国側が閣僚級以上の交流停止などを打ち出したことに関連し「こんな中国に行くつもりはない。向こうから頼まれても行かない」と述べ、検討していた訪中を中止する考えを明らかにした。また「やくざがやっていることと同じ」と述べ、事件に関する中国側の対応を批判した。都庁内で記者団の質問に答えた。
 石原知事は、10月12、13の両日、世界45都市の首長が参加して都市の持続的発展について話し合う北京市での国際会議に参加する予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000081-jij-pol


当たり屋… ですか?

都知事、今日もキレテルますね~
 (この人だから、こういう発言しても許されるのかな~w)

まっ、当然、そういうことになるでしょうね。

中国政府は、問題を大きくし過ぎたと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------
「最悪の事態」危機感にじませる検察幹部ら
読売新聞 9月21日(火)16時43分配信

 「最悪の事態」「組織の危機だ」。捜査を指揮する大阪地検特捜部の主任検事が、押収した証拠物を改ざんしたとの報に検察幹部らは一様に表情をこわばらせ、危機感をにじませた。

 大阪高検の柳俊夫・検事長は、大阪市福島区の合同庁舎で21日午前11時から会見。「最高検が今後、刑事罰も視野に徹底的に捜査して厳正に対処すると聞いている。大阪高検としても全面的に協力したい」と厳しい表情で話した。

 大阪市内にある小林敬・大阪地検検事正の自宅にはこの日朝、報道陣が殺到。小林検事正は約10分間取材に応じたが、核心部分については「調査を始めたばかりで答えられません」などと繰り返し、迎えの車に乗り込んだ。

 最高検幹部は「事実とすれば、我々の組織にとって最悪の事態」と顔をこわばらせた。前田恒彦検事(43)が以前在籍した東京地検幹部は、「特捜部の危機だ。証明すべきことを証明できなくするなんて、検事としてあってはならない行為。捜査にかかわった全員が辞表を出すぐらいじゃないと、検察は持たないのではないか」と危惧(きぐ)した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000774-yom-soci


証拠の改ざん・・・?
検事がなぜ、そんなことをする必要があったのか・・・?

もし、このことが事実であるのなら、重大な問題です。

この人物が関わったすべての事件も、心配ですよね。

それに、
足利事件など、冤罪も問題になっているいま、
より、検察が信用できなくなる…

ムネオちゃんの、言うことも、本当かも? ってことになる?
 (よく分かんないですけど。)

それから、
内部の人間だけの捜査でよいのか、疑問ですね。


ではまた~ヘ(゚∀゚*)ノシ

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログセンターへ ペタしてね

北海どんどん 携帯サイト♪

北海どんどん こっちはPCサイト♪


北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金

おいしいカニあります (゜∀゜)b

→ 北海道まるごとカレー

→ 女王様のトマトジュース

→ 千歳長都ベーコン&ウインナーギフト

→豪華!3大ガニ三昧セット!!タラバ・毛がに・ズワイ  (送料無料)