最近とみに思うのは、
今が大事ってこと。

それはもしかしたら私が
歳をとったから
感じるのかもしれないんだけど。

でも、或る日、突然に色んなモノを失ったり、
劇的な環境の変化を経験したりすると、
人はとても刹那的になってしまうんだよね。

例えば、こういうこと。

何年か前、次のオリンピックは東京!って決まった時に、私の父は
「そんな先の話は考えられへん、生きてるかどうかも分からへんのに」と言って、
家族を残念がらせた。

でもそれは、
長生きがしたいとか、
死ぬのが怖い、とかいう気持ちより以前の、
「きっとそこに自分は居ない」っていう
なんていうか、一種の仲間はずれ感みたいな
そんな感情だったんだと思う。


遠い未来の夢の生活よりも今!
この時!

それしかないんだっていう
ちょっとセンチな
未来に嫉妬するみたいな気分

若くて、たくさん時間がある頃には
考えてもみなかったこと。

歳をとるというのは残酷なことで
残された時間に出来ることは
もう限られてるんじゃないだろうかと
思いを巡らせる。

でも答えは " NO!"
陽は、沈む瞬間が最も輝いて美しいよ!


桜も散るから美しいよね。
惜しまれるほどの美しさで咲ききってやろうと、私は思う。















こちらもヨロシクお願いします。毎日更新。
苺畑でつかまえて・sally's BAR(コミュニケーション掲示板)
http://stfields.bbs.fc2.com/