引越しまで残り一日。




ネットの解約忘れてたから明日しなきゃーあせる


最近、片付けてる為、寝るのも遅くて寝不足ショック!




お肌に悪いわ~












今日はあたしの英語の勉強法について書こうと思います本






リスニング編






1 DVD観賞


2 ディクテーション


3 音読




あたしは、過去にこの方法で三ヵ月後には、TOEICのリスニング部門で200点上がりました


この結果が早いのか遅いのかわかんないけど。。。




2と3は、また今度にして、今回は、1について






映画は、ちょっと難しいので、海外ドラマをとにかく見る!


しかも、アメリカのTVドラマはマジおもしろいしはまる!!




フレンズとかビバリーヒルズとか面白いらしいよ!


最近では、ゴシップガールが人気らしい!




上記の作品、一回も観たことない(笑)


多分観出したらはまりそ~。




あたしがはまってるのは、『デスパレートな妻たち』


最近まで、NHK第二放送でシーズン6が放送されてましたテレビ




サスペンスコメディーで本当笑えるし、ミステリーだしでおもしろい!






作品の紹介はここまでにして。




短期間で一気に観ると(無理しなくてもきっと続きが観たくなると思う)


リスニング力が一気にあがります。






最初、妹は、全く興味なかったのですが、あたしが観てた為、


一緒に観るようになり、妹もどっぷりはまりました






好きな海外ドラマならなんでもいいと思うんだけど、


結構日常的なのが実用的な英語を学べて良いと思います。




お勧めは、同じエピソードを三回観る。




一回目は、日本語字幕で観る。


二回目は、英語字幕で観る。


三回目は、字幕なしで観る。




一回でだいたいのストーリーを覚えちゃうから二回目以降は、完璧に理解できなくてもなんとなくわかるし、


日本語字幕だとこういう訳だけど、英語だと「あぁ、こういう表現なんだぁ~」って思ったりする。




意訳ってすごいっすね。






パイレーツオブカリビアンも好きで同じディスクを何回も観ました~。




多分、色んなのを観るより同じのを何回も観る方がいいんじゃないかな。




飽きなければですが。。。






さてさて、今日は、もう寝ることにしよぉ…zZ