結構忙しい毎日を過ごしています。

なかなかブログ更新できず、読んで下さっている皆様すみません(ノ_・。)


この前TD BankにStudentプランで出来ないか聞いてきました。

通学証明証が必要だそうで。

それは、学校に発行してもらわなきゃで出直しです。


Studentプランに変更出来れば口座維持費が必要ないのでこれに変えたい。

今日学校に発行してもらうようお願いしました。


発行してもらったんですが、

しっかりと在籍期間も載っていて、あたしは8月中旬までなのでもしプランを変えられてもまたすぐ口座維持費がかかるプランになってしまう。。。

あんまり意味ない?笑


でも、たしかRBC BankのStudentプランで作った友達は通学証明書が必要だったって言ってなかった気がするなぁ。

それを学校の担当者に伝えたら「友達は学生ビザかもしれない」と。

あたしは、ワーホリビザだから口座開設時に通常プランで案内されたのかもって。

友達もワーホリビザだった気がするけどなぁ。


もう一回友達に確認しようと思います。

必要なかったら学生のうちにRBCに変更しようと思ってます。

でも、定期的に学生かどうかチェックされるんだよね。

多分。

まぁ、働きだしたら別にいいんだけどさ。


大分古い情報で申し訳ないんだけど、定期買ったよ!一か月前にw


これがマンスリーパス↓

$81 / month



☆★acky20代最後の挑戦!カナダへワーホリ★☆


自分はZone1に住んでるので1をスクラッチする必要があります。

結局一カ月スクラッチしてないけどw


これ、超便利!

スカイトレインは日本みたいに距離で値段が変わるんじゃなくて、

Zoneで値段が変わります。


スカイトレインは、Zone1、Zone2、Zone3のゾーンで分かれています。

私の場合、Zone2 or Zone3へ行く場合は、券売機に入れて差額を払います。

そうしたら回数券と同じような券が出てくる。


平日18時半以降、週末は終日これ1枚で差額を払うことなく無料でスカイトレイン、バス、シーバス全てが無料で利用できます。

また、週末は、これ一枚で二人まで乗車できます。

例えば自分が持ってなくても友達がこれを持ってれば一緒に無料で乗車できます。


ね?お得でしょ?

交通費全然かかってないです。


こう考えると日本の交通機関って本当高いなぁって思います。

会社勤めしてた時は、定期があったのでまだ良かったけど、会社辞めてから出かけるのに交通費がかかってかかって…。


詳細はこちらを↓

定期について


因みにマンスリーパスはセブンイレブンかLondon Drugsで購入できます。

購入したい月の前の月最終週ぐらいから買えます。

London Drugsは、名前が薬局みたいだけど、なんでもあるお店。

場所によってお店の規模は違うんだけど、大きい所は電化製品があったり。

バンクーバーに来たらよく利用するようになると思うお店で~す。