箱根板橋よりバスに乗り🚌

降りた場所は箱根口

次の目的地は

 

 

こちらの小田原ういろう

店舗の前を何度か通ったことがありましたが

訪れるのは初めてです

 

お菓子の外郎も気になるが

薬の透頂香(とうちんこう)ういろう

も気になり立ち寄りました

 

 

 

お菓子の「ういろう」は創業当時から作られている

黒糖を購入しました

 

 

薬の「ういろう」は店舗奥の薬局で購入する事が出来ます

 

胃の不快感・声枯れ頭痛 風邪のひきはじめ

様々な症状に効果があるそうです

ガラスケースの中には

水戸黄門を思い浮かべるような

印籠も販売されていました

 

薬局では症状に応じた

薬の飲み方などを説明してくださいます

消化器系 自律神経に効くそうです

 

私は旅先で疲れているのにも関わらず眠りが浅く

不眠になる事や原因は不明ですが

片頭痛を起こすこともあり

今回も頭痛薬を鞄に忍ばせておりました

 

就寝前に10粒から飲んでみてくださいと

副作用はなく

何粒服用するかは特に決まりはないそうです

 

仁丹の様な粒の透頂香

旅のお守りにしようと思います

 

 

 

小田原城までフラフラと歩き

 

 

ミナカ小田原の二宮金次郎夫婦の象

 

 

 

早めにロマンスカーで帰路につきます

 

 

 

新宿

 

新宿中央公園内

 

デザインマンホールスタンプラリーの

チェックポイント

太田道灌と紅皿のブロンズ像


 

 

 

 

 

 

高層ビル内のクリスマスツリーを眺めたり

 

 

歌舞伎町のスタンプラリースポットへ

 

 

 

 

ゴジラのスタンプスポット

 

 

 

ここは歌舞伎町 歓楽街

 

マンホールの写真を撮ろうとしていたら

地味な二十代ぐらいの男の子が何か言ってきた

活舌が悪く 何を話しているのかわからない

スルー

 

 

写真を撮ろうとしているのをわかっていて

ゆら~っとマンホールの上に厚底靴を履いた

足を乗せてくる

 

はっハッじゃまだよ

ムキー

まだ何か話しかけてくる

スルーをしていると 今度は

「なにじん」って聞こえて

 

👩「写真を取っているのでどいて」と

ドクロ「あそぼうよ」

👩「足どかしてパンチ!邪魔」

ドクロ「写真撮ったらあそぶ」

 

ムキームキームキー「・・・」一瞬の隙での撮影

 

ドクロ「写真撮り終わった 僕と○×▲で遊ぼう」

 

べたべたとした嫌いな話し方で

何を言っているのかよく分からない

もうムキーッ付いてくるな

 

最近の客引きは男の子が

おばさんをに声かけするんだわ

バカにされた気分

 

 

 

気を取り直して 気分転換に いつものベルク

独特な雰囲気が あるお店だけど

 

サラッと飲んで帰るのには一番落ち着く

 

 

 

 

小田原「特急踊り子号」マンホールカード

「酒匂の渡し」マンホールカードは在庫切れでした

暦まちカードは松永記念会

 

デパートでクリスマスチャリティピンバッチ

 

 

 

今回もいい旅が出来ました

 

長い事お付き合いくださりありがとうございました