みんなでツーリングから

日にちが経ってしまいました

興奮冷めやらぬうちに書いておけばよかったと

 

走っている時は あんなことこんなこと

が あったのに

楽しかったことだけは確かだけどね

 

今夜もフォト日記で

 

どこで食事をしましょうか

「ばんや」さんへ向かいました

 

人気店のようです

入れるかな

2時も過ぎた頃 空いているかも

人気店は何時でも混んでいるかも

 

🏍️ダッシュ 🏍️ダッシュキラキラ 🏍️ピンク音符

🏍️ピンク音符 🏍️ダッシュ音符

 

「道の駅保田小学校」から

海沿いの道を走ります

 

 

「ばんや」 保田漁港駐車場

 

 

 

 

 

保田漁港ばんや

 

5分ほどで席へ案内をされました

 

店舗内は広くて

席に着くまでに他の方が食べている

食事についつい目が

目

だって

 

ボリュームが

びっくり

 

 

ノンアルで🥂

 

 

 

それぞれのオーダ品がテーブルへ運ばれてきます

 

 

 

私は賄い丼

 

づけの様に味が付いていました

新鮮なお刺身

一切れが分厚く大きく

 

食べ応え十分

 

 

 

 

地魚丼

 

 

 

 

カジメと鯵のたたき ぶっかけ飯

 

 

 

 

 

 

みんなでシェアしたアジフライ

 

 

 

大漁御膳

大朱盃のような器に

穴子1本入っています

たぶんクジラのフライも

大葉の大きさと刺身一切れの大きさ

を見てもボリュームの凄さがわかるでしょう

 

江戸前の穴子かな 絶対に美味しいよね

 

私なら

お汁だけで お腹いっぱいになりそうです

 

では

 

 

 

ごはん少な目にお願いすればよかったと

思った

丼が小さく見える

 

 

 

ハッピーバースデー💐Sちゃん

 

 

 

お腹いっぱい

 

お店の外にある売店で

 

それぞれが お買い物

 

イカ 買いましたよ

市販品より少し柔らかい仕上がりでした

 

また房総へ出かけたら 買いたい

冷凍のカジメも購入

(昆布科の海藻だそうです)

混ぜれば混ぜる程 

粘りが増して まるで餅みたい

 

こちらで 解散です

 

私を含む3人は金谷港へ

フェリーで横須賀へ向かおうかと

 

え!

 

乗船待機をしている

すごい台数のバイクがあせる

 

 

あの船に乗りたかった

着ぶくれ感が気になる

 

いつも平日利用 早めの時間だったので

空いていました

こんなに混んでいるとは

思いもよらず

 

バイクは満車

 

次の便の列にもバイクが

並び始めています

Sちゃん初めてバイク乗船する

フェリーを楽しみにしていたのに

 

諦めて

館山道からアクアラインで

 

流れ解散

 

品川からお堀通りへ抜けて

(Googleナビだと環七を案内されるの)

設定の都合でYナビで

首都高は怖くて途中から下道で

ライトアップされた東京タワーが綺麗でした

無事帰宅

 

楽しかった

 

日帰りで房総ツーリングへ出かけたのは初めてです

フラッと走りに行くのもいいわね

 

 

房総ツーリング「みんなでツーリング」

 

おわり

 

最後まで読んでくれてありがとう

お付き合いくださりありがとうございました

 

房総ドライブの覚書も書かないと

忘れちゃいそう

 

もうすぐ新年度

移動で帰郷する方

もしかしたら転勤になるかもしれない方

 

離れてしまいますが

また

みんなで

一緒に走りましょう