さぁ 館山ドライブラストの投稿です

 

 

 

帰りがけに向かった先は

富津市「岩屋観音堂やぐら群」

 

 

 

道沿いながら気を付けていないと

通り過ぎてしまいそうな場所です

 

一度 通り過ぎてしまいました

 

一見 外からは全然わからないのですもの

 

 

 

崖沿いにいくつもの横穴が現れます

14洞窟があるそうです

 

 

「岩谷堂やぐら群は、数馬と湊の境界近く、国道465号沿いの南に面する崖に、古墳時代の横穴墓を再利用して重層的に造られた群である。」

(富津市ホームページより抜粋)

 

 

 

 

この階段は登れなさそう

危険なのでやめました

 

 

 

 

 

階段を上がります

 

 

 

 

 

なんだ! ダイニングセットが

休憩用らしい

 

 

 

写真では明るいですが

真っ暗な横穴がありました

 壁面には菩薩像浮彫

 

 

「廻廊窟」

 

どこの洞窟にも菩薩像浮彫

 

 

すき間から見えるお堂建物内

古墳時代の横穴墓を改装したと

思われているそうです

 

🚙ダッシュダッシュ

 

 

 

 

 

木更津市

マンホールカードを集めに

 

駅前の

観光案内所で貰えます

 

車は駅横30分無料の立体へ

観光案内所前に一瞬なら停められたかも?

🚙ダッシュダッシュ

 

 

 

市原市にも立ち寄りマンホールカードを頂きました

 

配付場所の閉館時間までに

間に合わないかもしれないと

思いつつ

 

それはそれで しょうがないと

ダメもとで車を走らせ

 

駐車場の空きは1台のみガーン

車庫入れが とっても苦手笑い泣き

切り返している間に時間切れで

間に合わないのかと思ったわ

 

サービスエリアなどでは後続車の渋滞を招かないように

奥の方のスカスカな所に停めるし

 

あら!切り返さないで入庫出来たわ

やれば できる子だったのかしら

びっくり

 

市原市は閉館ギリギリ3分前に滑り込みで

 

間に合いましたOK

 

 

 

こんな感じで千葉県房総ドライブ旅の

記録は終了です

 

 

長い事お付き合いくださり

ありがとうございました

 

 

館山沖ノ島にて

 

 

 

皆さまにもご利益がありますように