東大寺の参道で車暴走 2人搬送うち1人意識不明(2/25)

25日朝、奈良市にある東大寺の参道で車が暴走し、男性2人が救急搬送され、うち1人は意識不明の重体です。

 


 

2人はいずれも50代の男性で旅行者とみられます。車を運転していたのは79歳の男性です。(引用終了)

 

(参考)

東大寺の参道で車が暴走、79歳男を現行犯逮捕(TBS)

 

東大寺前の参道で事故が起きてしまいました。予防接種接種以降、似たような事故が多いですが、原因の真相は何とも言えません。意識不明の男性には頑張ってほしいですね。

 

 

車の№「64-31」です。山本陽子さんの訃報をお伝えした記事の文末に「猫が気になります」と述べましたが、「31は猫の数靈」なのであ~る~三毛猫

 

 

さて、前日には伊吹山で落石があり、登山者1名がお亡くなりになっております。昨日の記事を参考にしてください。

 

伊吹山はヤマトタケル伝説がある霊峰です。本日の平城京(奈良)とともに五芒星レイライン上に位置しています。

 

過去記事

 

 

 

五芒星とくれば六芒星です。上図ですね~。

 

そして、忘れちゃならないのは、北の大地の中心都市です。

 

【札幌】コンビニで切りつけ3人死傷(2/25)

25日午前7時前札幌市北区北31条西4丁目のセイコーマート北31条店で、43歳の男が刃物を振り回し1人が死亡2人がけがをしました。男はその場で逮捕されました。

 



40代から60代の店員あわせて3人が病院に運ばれましたが、40代の男性が死亡し、他の2人はけがをしました。(引用終了)

 

札幌市北区のコンビニで悲惨な事件が起きました。東大寺での事故は午前9時半過ぎなので、その前に起きていますね。

 

「北31条西4丁目」・・31は猫ですから、猫よ~!?

 

犯人の姓は「宮西」、皇居より西を指している?

 

亡くなられた方のご冥福と、負傷された方々のご快復をお祈りいたします~お願い

 

『札幌にて(1)』(2016/8/29)

サッポロ02

 

札幌市の徽章

 

1911年8月に制定された札幌市のシンボルマーク「札幌市徽章」において、六角形は雪、星は北斗星、円形は石狩平野を示しています。

 

 

【11】はスタートを示す数靈です。踏み出すのは「今」であることを意味しています。

 

 

また、水は11種類の状態に変化していくと、いにしえの人は考えていたことから、「11」の数靈が現われるときは、水とのつながり、水への感謝を忘れないようにしましょう。

 

「東大寺の事故と札幌事件から、ここまで読み解くとは、アグネスさん、凄いわ~」

 

・・と誰も言ってくれないので、自分で云います~てへぺろ

 

 

TSMC工場稼働でバブル景気に沸いている熊本ですが、ニセコ(北海道)もバブルです。

 

愛は移ろいやすいものなので、‟うたかたの恋”で終わらなければよろしいですが・・それでは~飛び出すハート

 

【星野リゾート代表】ニセコバブルに懸念