我が家の坊っちゃん

半年の不登校と一ヶ月の療養を経て

復学しました


今日だけ


今日、お別れをして明日は休み

明後日には引っ越しです


今日はバタバタと

ありがとうを伝えたり、予防接種したり🤣

メガネを作り変えたり



一見、前向きに、新しい生活に向けて

楽しんでるな私ですが

それなりに悩みます


学校に行けた坊っちゃんを見て

来月の修学旅行くらい終わってからでも…と思ったり

それでも下駄箱で躊躇しているのを見かけて

転校を決めて良かったとも思えたり



もうね



グチャグチャですよ




ふと思いついてから半月での怒涛のような流れで

転居先を決めて、仮住まいも決まり…


仮住まいが見つからないから

修学旅行が終わるまでは今の学校で。と思ってたら

ご厚意90%で仮住まいが決まり

躊躇してたら、どーん!!と後押しもある



まぁ、大間違いではないとしても

事は子どものこと

いわゆるヒトゴトです


だから、悩むよね〜




多分、間違ってないし

間違ってても今からでも正せる(大迷惑をかけるけど)


それに、恐らく

出ていくべきは


そのキッカケをくれた坊っちゃんは

間違いなく上手くいく



そう思うけれども…





ヒトゴトだから迷う





そんな感じです





親子、夫婦、パートナー

どんな役割がある御縁が強い人でも

結局はタニンゴト


その人の「大切な部分」を

奪わないようにだけは気をつけたいと思います




イジメられて、傷付けられて

彼がどんな判断とどんな思いをするのか

ネガティブでもポジティブでも

入り込みすぎず、手を回しすぎず


じっくりと「観察」しておく



それができる余裕をもって

愛し子と二人でラブラブな暮らしをしたいと思います

まぁ、間違いなく喧嘩もしますけど…🤣

※夫は地元で留守番です




大事だけれどもタニンゴト


大事だからこそタニンゴト



私のために。彼のために

それが心地よくできますように💕



ちなみに…

ここまで放置した大人たちと

「やって欲しいとは言われたけど、やれるとは言ってない」

そんな馬鹿なことをいうSSWは許せんけどね🤣


それはそれ。これはこれ

大人げないんです。私