こんな方法で…

頑張れ!を届けました


https://www.creema-springs.jp/projects/kagamokuzai?tabs=1




山を持つものとして…


災害にあったとき、全てを自己負担で修繕する困難さに共感しました


我が家なんて


風が吹いた〜木が倒れた〜40万円

雪が降った〜木が倒れた〜80万円

雨が降った〜林道が崩れた〜水路が壊れた〜100万円オーバー

※倒木に抱きつく息子…この撤去には約50万円ほどかかりました…





もうね…

山を守ること

自然を守ること

水源の守ること

この困難さは、このブログでも愚痴ってるとおり…



人の命には、すぐには関係しないのかもしれないし

個人の資産だから…というのも分かるけど

国土保全の難しさは身にしみてます



それを子どもに継がせられるのか

その葛藤も…



なので、頑張れ!!!

と応援するのです


今回は、とりあえずドーナツ🍩

転居したらディフューザーかなぁ



こんな支援

いかがですか?