日曜は夫と娘とお散でかけ

まだご近所を歩いたことしかなかったワタシですが、

この日はベビーカーで電車に乗る練習!

一人だと万が一が怖いので夫と一緒にいる時に挑戦したかったの。

やっぱり行動範囲を広げたくって。


近所のデパートに行くために、わざわざ隣の駅まで歩いていって

そこから一駅乗車。

先輩ママさんはみな、ベビーカーの前輪を持ち上げて電車に乗る

と聞いていたので、その練習をしたかったのですが

いざ、電車のドアがあくと、ホームとの間隔が結構離れてる・・。

びびってしまい、結局、ベビーカーまるごと抱えて乗ってました。

これじゃ練習にならん・・(笑)


降りるときこそ、って思ったけど、周囲にご迷惑だから早くしなくちゃと

今度は焦ってうまく前輪があげられず、結局また丸抱えで降りました。


ま、いっかー。どんな方法にせよ、

一人で電車乗り降りできるようになったってことで(笑)


ちなみに降りるときは何かあったらささえようと

手を伸ばして下さる方がいました。

乗るときは、ワタシの後ろの方はお手伝いをしてもらっていました。

世の中捨てたもんじゃないですね!

うちはむしろ夫がいるのになぜ助けない?って思われていたかも(笑)

今回はワタシの練習だから

夫には見守るだけでにとお願いしていたからなのだけど。

あと、電車には空いている時間に乗って

ご迷惑かけないようにしないとね。


とりあえず、エレベーター完備の駅であれば

もう娘と二人でどこでも行ける気がします!

(長時間は娘の機嫌的に無理だろうけど)

ささやかな出来事だけど、

こうやって一つ一つクリアしていかないとね。

ワタシにとってはすごく世界が広がった気分で嬉しい!


あとは、エスカレーターの練習ね。

基本、ベビーカーはNGなんでしょうが、

避けて通れない場面も多々あるでしょうから。

こちらもかなりおっかなびっくりです。。。

コツなどあれば教えてください。