先日、思い切って近所の児童館に行ってみました。


区から派遣された訪問助産師さんに薦められていたのと、

ベビー向けの短い遊びプログラムがあると聞いていたので。
しかし年度の替わり目でその日はそれはお休みだったらしい。。
ほかのママさんはお友達同士のようだし、うう。。。

到着してすぐ手持ち無沙汰になり、家に引き返そうと思った瞬間、

二人組のママさんに話しかけていただきました!
そのまま1時間ほどおしゃべりをし、ちょうどお昼時だったので、

ランチにまで誘っていただいて。
駅ビルのレストランでご一緒してきました♪
(和食も多いビュッフエでつまり気味のおっぱいも優しいお料理でした)

お二人は、5ヶ月と6ヶ月の男の子ママさんで、

区の母親学級で知り合われたそうですが、すごく気さくで優しく、

初対面でも打ち解けて話ができて楽しかった★
家もすごくご近所でお互い「あーあのマンションなんだ!」

ってわかるくらいだし。
お一人は5月から仕事復帰だそうで寂しいですが、

息子さんの保育園が、甥っ子も通っていたり、

私も第一希望に考えている園なので、とても親近感。

もしかしたら来年から園ママ友にもなれたりして?!

それはそれで、近くに働くママの先輩がいるのはとっても心強い。

正直、児童館に行ってもそう簡単にお友達なんてできないだろう

と思っていただけに、すごく嬉しい一日になりました。
ご近所の初めてのママ友さん、

次はお互いの家でランチでも、なんて話もしていて

これからも仲良くしていただけたら嬉しいな♪
今週も支援センターで子育てママ向けのプログラムがあるらしいので

行ってみようかなーと思っています。


***

そうそう、実は先週末に夫と外食デビューし(お寿司!)

「週末のお初(外食編)」で日記を書こうと思っていたのですが、

この日もママ友さんと外食をし、

その2日後も、さらに昨日も外食し、ベビ連れ外食にも慣れっこに。

すっかり先週末の興奮が薄れたので、省略することにしました(笑)


初めての外食の時は、「食べてる途中でぐずられたらどうしよう」

などドキドキしたけど、やってみると意外となんとかなるもの。
娘ちゃんはお出かけ中も食事中も

すごく良い子にしていてくれて、

ワタシはゆーーーーくりご飯が食べれます。
ねんねのうちは何気に外食しやすそうですよね。

いっぱい行っておかなくちゃ!

今週は、久しぶりのお友達と都心でランチです。

少し長めに電車に乗ってお出かけですにひひ