起立性調節障害のだるさもあるし、7月に入ってからも色々な腹痛に襲われて動けなかった次女

まともに食事ができません


毎日便は出てるというし便秘はないと思っていたのですが、消化器内科で腹部のレントゲンを撮ると下腹部あたりに便が溜まってて、それがガスを発生させて腸を刺激して腹部を起こしていたようです



その日にラキソベロンという下剤を処方されて「ラキソベロン半分飲んで溜まってる便を出してから過敏性腸症候群の薬を飲みましょう」と言われ飲んでみたものの、お腹は動いてるけど何時間経っても出ません

でもその間腹痛はあんまりなかったようです

翌日に病院に電話してどうしたらいいか聞くと、残り半分も飲んで下さいと言われ、飲ませました

それから4時間ほどでやっと出すことができて、夜からコロネル・ナウゼリン・セレキノンを毎食ごとに飲みました



が・・・今度はご飯を食べるとめちゃめちゃ下痢になって腹痛もあるしご飯が全然食べれません

薬が効くかもしれないと3日ほど様子を見ましたがラチがあかないので消化器内科を受診

アブソルミン(下痢止め、あんまりきつくない)とタンニン酸アルブミン(収れん作用のあるきつくない下痢)を追加されて飲むことになりました


2つは粉薬で、粉薬が大嫌いな次女はオブラートが苦手で練乳に混ぜたりジュースで飲むも、飲んでる最中に気持ち悪くなったり、大量の水分で下痢になりかけたりして処方1日目は悪循環を起こしましたが、今は粉薬を2つ混ぜてごく少量の水で薬を団子みたいにすると錠剤と同じ感覚で飲むことができて一安心


薬を飲んでも毎日少し腹痛がありましたが、昨日は下痢にもならず普通に便が出て腹痛も起きなかった良い日でした

ご飯は今までの次女の食事量に比べたら少ないですが食べることができました





相変わらず授業中には出られてませんが、今週の放課後の部活は3回行けました


今日も朝から1日部活の日ですが、遅刻して行くようです

体力の消耗がハンパなく、机に向かうのはだるくて心臓バクバクしちゃうけど、コンクールまできっかり2週間前

今できる最大限の努力で挑み頑張ってる次女を応援します