今日はPTを受けに行った。


最初にベンチ椅子で座位の練習をした。

座位姿勢の維持を保つため、娘に絵本を読んだ。

母が絵本を読み終わると、

娘が人差し指を立てて、両手をくっつけて表に向け

「もう一回読んで」の合図をだした。


その後、娘に膝立ちの練習をさせるため、

理学療法士が少し高い位置にボールペンを置いた。

娘が手をついて膝立ちをしてもペンに手が届かなかいので、

理学療法士の手を持ち、ペンの方向へ手を伸ばして

「取って」の合図をした。

理学療法士が「自分で取って」と告げペンをとらないと、

後方3メートル離れた母のところまで四つ這いで迎えに来て、

母の腕をつかみ、3点這いでペンの近くまで連れて行き、

母の手を持ちペンの方向を指して「取って」の合図をだした。


自分の意思をサインで伝えられるようになってくれた。

母は娘の可愛い姿をみて、とても嬉しく思った。


帰宅してから、立位の練習を少ししてご飯食べた。


母は3枚目のレポートが書けた。

再来週の試験に向けてもう少し勉強します。

眠いよ・・・