今朝、娘を保育園に届けた時の出来事。


娘と他の子供が遊んでいたら、

障害のある子が娘の顔をパシッと叩いた。


叩いた子に、先生が注意をした。


「○○ちゃん、それはダメよ。びっちゃん、びっくりしたでしょ。

ごめんねってしてね。」と言いながら、その子の手を娘の頭にあてた。


娘は叩かれて、一瞬ぼーとして、直後に悔しい気持ちが出てきたのか、

「うー」と声をあげてから、母の顔をバシバシ叩いて表現した。

でも、その子を叩き返さなかった。我慢したのかな?


その後、先生が娘を膝に抱き、

2人は仲直りして、みんなで一緒に本を読んでいた。


今まで、娘が他の子供を叩いた時、友達に嫌われて、

遊んでもらえなくなるんじゃないかと心配をしていた。

大人が想うより、子供たちの世界は複雑じゃなさそうだ。


一瞬の出来事だったけれど、

先生が上手に介入をして、喧嘩してもすぐに仲直りをして

また一緒に遊べるようにしてくれた。


娘の園生活が快適になるように、母も沢山努力をしよう。