今年もついにあと2日を残すのみになりましたね。

今年の大きな出来事といえばやっぱりゆうさんの2ヶ月半にわたるオペ入院かな。
ゆうさん生後からほんと体にメス入れてばっかりでさ・・・・
水頭症のオペも体が普通に産まれてくる赤ちゃんくらいの体重にならないと皮膚が弱くて
チューブを皮下を通してお腹までっていうのは厳しくてこの体重増えるまでにすでに4,5回
はオペしてるんですね。
このお腹に通すまでに次がやっと根治かって思ってたのがもう一回ってなったときほんと
もういいわ・・・勘弁して;;って泣きたくなったっけな。

それで何だかんだあって今通算で9~10回くらいのオペになるのかな?
ほんとにほんとに頑張り屋さんでさ・・・・・・

それでも今では声出したり笑ってくれたり歯ぎしりしちゃったりいっぱいいっぱいアピールしてくれるんよ^^

年末にバタバタと風邪ひいちゃったけど家族全員まあ元気に過ごせたんじゃないかな^^

来年はさなんかめっちゃ大変そうで考えたくもないんだけどゆうさんの進路決めないとだし
うちの地域では男の人が厄年(42)になる年に同級生の女の人が婦人会のお仕事しないと
いけないみたいでゴキブリ避けのお団子作りとか地域行事みたいなのに参加しないといけないみたい。うちはゆうさん抱えててるから参加できない行事もあるかもだけどできる限りは行かないと
あかんのだろうな・・・・・こういうの苦手でさ・・・・やだな。

それはさておきやっぱりゆうさんの進路よね~~~
とはいってもさもう普通学校親のゴリ押しで行けない事もないのかもだけど地域によっては
ゆうさんより重度と思われるお子さんも普通学級行ってたりでさ。
この進路に関してはさほんと親次第なんだよね・・・・
去年森之宮に入院してたとき親同士でお話する機会もあってお話してたんだけど
ほんと親次第。
うちはもう今の時点で普通学級は考えてないんよね。
伸びしろとかいろいろ考える余地もあるんだろうけど親として私が普通学級で頑張れる自信ない・・・
かといって支援学校では頑張らなくていいのか?と言われたらそうじゃないんだけど
教育委員会とかさそういうところまで話してってそこまでいくパワーがね・・・・。
こんなことじゃダメなんだろうけどさ。
あたしはそんな強い母親じゃない。
でもとりあえず来年支援学校見学してお話も聞いて考えないとね!!
あらゆる意味で大事な年になりそうだな~~~~

あとちょと前のブログに書いたんだけどスタジオアリスで七五三撮影家族でやりたいと思ってます^^

こんなヘタレだけど来年も仲良くして下さると嬉しいな^^
今年はいろいろありがとね^^

よいお年を^^







にほんブログ村


この曲は最近めっちゃ好きな歌^^声も綺麗でさ涙出そうになるのv