舞子はん


今日はいろいろあってオヤジの思考回路はショート寸前衝撃



まず、AKIRA・・・



オヤジが夕方忙しかったので、ジムには先に一人で行かせた。

例によって確認電話はしっかりしろと送り出す。

電車に乗る前はしっかりと電話があった。



20分ほどしてオヤジも後を追う。そろそろジムのある駅に着いたと電話がある頃なのだが・・・



オヤジも駅に到着しジムに連絡を入れる。

AKIRAは未だ来ていないとのこと・・・冷や汗 ちょっと焦る。



最近購入したドコモのキッズ携帯に電話する・・・コールのみphone to

少し焦る・・・



家に電話する・・・AKIRAからの連絡なし・・・だんだん焦る



しか~し、強い味方があった。「今どこサーチ



本人の居場所を確認できる(旦那さんには困る機能)をオプションでつけておいた。



早速検索・・・、えっ何でこんなとこにいるの?



はは~ん、電車で寝たな(笑) 終点を目指しているAKIRAげっそり



しばらくしてAKIRAから電話が入る。泣いているかと思いきや「今着いたよ~」・・・「おいおい、お前自分の位置わかってる?」



全く慌てていないAKIRA(笑) こりゃ根性座ってるわ手(チョキ)



30分ほどしてAKIRAが待つ駅へ到着。



オヤジ「不安で泣かなかったのかよ?」

AKIRA「携帯あるし何とかなるっしょ指でOK

親の心、子知らずってこのことだな(笑)











そして・・・・・・



更なるサプライズ・・・・・・





長女(中3)の発言



高校行かないで舞子になりたいexclamation ×2



・・・はっ?、「舞子」はん、でっか?



確かに日本文化に強い興味を示す長女だが「舞子」とは・・・







長女は公立の小学校から地元ではある程度有名な私立のカトリック系の中学へ進学した。成績もそこそこで高校まではエスカレーター式に進める環境だ。それなのに何故「舞子」?



一時的な憧れなのか、それとも強い意志なのか・・・未だ判断できないのが現状だ。しかし本人はせっせと資料を集めている。



オヤジ的には・・・本人の意志を尊重したい。しかし親を納得させるだけの根拠とやる気を確認したい。



皆さん、どーします?娘が「舞子」なるって言ったら・・・



そのへん詳しい方、色々と教えて下さいませm(_ _)m





長男は別として、長女「舞子」、次男「プロボクサー」



あー、なんてレアな家庭なんでしょ(笑) 





長女には時間がないなぁ。オヤジの苦悩はしばらく続きそうだもうやだ~(悲しい顔)



 

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ  にほんブログ村 子育てブログへ  

   アップ       アップ

NEWボクシング子育てブログへロケット