いざ東京へ 


中野amanのリニューアルオープンのお祝いで

歌いました。



変わり続ける中野のシンボル


中野サンプラザにさよならしてきました。



ちょうど中野チャンプルーフェスタがやってましたが…少し覗いただけ 

思えば赤羽 北区民四年の後は

都立家政・鷺宮・新井薬師・沼袋で長い間

中野区民だったわけで…胸がズキズキします

キュンキュンではないガーン


プライマルスクリーム 

グランドファンクレイルロード

もっと観たはずだけど それはまたいつか



懐かしのスタジオライフでギターの弦を購入


東京暑いのでビール🍺



中野amanの2階でもお客様と近いので

ゆっくりトークしながらのライブ



座りながらのライブも久しぶり

劇団 野生の島人で舞台に出たメンバーが

amanでバイトしているので

演出指導の小池博史さんをはじめ



原作や世界観などにアイデアをいただいている

喜山荘一ヤカとゆにさん




中野amanのアットホームな

雰囲気で歌いました。



島の花やシンガーソングランナー



沖隆寿君のバンド ハレロックのメンバーも

加わって



ラスト二曲は今年の舞台

「野生の島人」で書き下ろした二曲を

セッション


「旅をしよう」「またここで会いましょう」



その後はハレロックの

ベース とんちゃん 

三線 高橋コーキ君で


セッション

20代の頃にやっていたことと

何ら変わりないと思いながら…



このメンバーでもしかしたら

11月にやるかもです…


それはまたアキラブログで!



セッションでこんなことを

アドリブで言ってました。


変わり続ける中野 その中の真っ只中の

中の 中野サンプラザ ブル中野…


また中野でお会いしましょう。OK


阿佐ヶ谷うねり亭も大盛況


明日以降はこの2本

全部、変えて行きます!