やっと卒論が大まか完成しました~ヾ(*´∀`*)ノ゙


最近ずっと朝から晩まで本と睨めっこだったので、やっとゆっくり出来る…(*´ω`*)

これからもまだ添削はありますが、それでも大まかな文章は完成したので年末は楽できるー!


他のゼミは大体11月から本格的に書き始めるのですが、

私のゼミは夏休み中に完成原稿まで作る宿題があるのです(´・ω・`)

大変だけど、その分後はゆっくりできるから嬉しい♪



話は変わって、最近急に寒くなってきたので、ちょっと早いけどクリームを使用し始めましたheart+kira*


blue beauty * cosmetics love *


米肌 肌潤クリームですハート


米肌シリーズは@cosmeやたくさんのブログで拝見していて、以前から試してみたかったんですよね~音符

写真だと見づらいのですが、綺麗な群青色をしていて見た目もかなり好み!(*´д`*)



コクのあるリッチな潤いで肌を満たし、

使用後はギュ~ッと包み込まれたようなリフト感、保護膜を実感できます。

ドライスキンの方や乾燥しやすい冬場の保湿ケアに適しています。


星全成分

ライスパワーエキスNo.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/グリコシルトレハロース

水・BG・メドウフォーム油・グリセリン・スクワラン・トリエチルヘキサノイン・セテアリルアルコール・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・エタノール・キサンタンガム・クエン酸・ジメチコン・ステアロイルメチルタウリンNa・チオ硫酸Na・ベヘニルアルコール・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・水添レシチン・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン

ライスパワーエキスというのは米肌独自の美容成分ですが、

このライスパワーエキスはセラミドを生成し、潤いを保持する力を高めます。


セラミド=肌のキメを整える、潤いを与えるというのは知っていましたが、

セラミドを生成出来る成分があるなんていうのは初耳!結構びっくりです♪

セラミドって結構高くて取り入れにくいので、これでセラミドを補えるのなら嬉しい(*´ω`*)


blue beauty * cosmetics love *

THEクリーム!…といった感じの見た目で、

ぱっと見かなーりこってりしそう…っていうのが第一印象。


クリームって、冬場はまだしもそれ以外の季節だと

なかなか浸透しないで肌の上で転がってしまうイメージなんですよね(;´▽`A``


なのでこの季節にクリームを取り入れるのはかなり抵抗がありました。

でも試してみなきゃ何にもならないですしね!(>_<)



使用法に書いている分量はパール1粒分。

でも私は自分の肌が必要な分だけ使用したいと思っているので、

肌に伸びるギリギリの量を取って伸ばす→数回繰り返し、という風に使用しました。


正直、パール1粒分を一気に取って肌に伸ばすとクリーム!…という感じで、

やっぱりどうしても肌に乗ってしまいます(>_<)

時間をかければしっかり浸透しますが、ジェルに比べるとその時間もかなり長くてちょっとストレス。


ですが、ほんのちょぴっと取って顔に伸ばして、浸透したらもう一度…と数回繰り返すと

全体の量として、パール1粒分以上顔に載せても肌に乗っかる感じはありません(*´ω`*)



ほんの少しの量でも、クリームらしいこってりとした感じはあります。

だけどそのこってりとした感じがこれからの季節はかなり頼もしい存在になるんだろうな、と♪


他のクリームと比べると、多少浸透は早いかな?と思いますが、

ものすごく速い!…というわけでもなく。

ですが、しっかりと浸透し終わると肌がさらっとするので、べたつきが嫌いな人でも使用しやすいかも。



使い続けてみると、今までに比べて肌がしっとりし始めた?という印象ハート


夏の間は脂が乗って触れると気持ち悪い感じでしたが、

今は必要な水分・油分がしっかりと肌の中に押し込められているイメージ。

ふっくらとしたハリも出てきましたヾ(*´∀`*)ノ゙


毛穴の変化はあまりありませんでした。

肌の感触を見ると本当に乾燥対策にぴったりなクリームだな、という印象♪



これから今まで以上に乾燥していくと思うので、乾燥対策のクリームは必要不可欠ですよね。

だけどまだまだ暑い時もあるので、今度は同ブランドのジェルを使用してみたいな(*´ω`*)