CD1枚を作るのにかかるお金 | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

こんにちは!
スーツ着用で歌うギタボの大学生バンドマン たなけんです!
昨日はギター弾けず・・・今日は頑張ります。

CD1枚作るのにどれくらいお金がかかるのか!?
というテーマを今日は書きます。

テーマのきっかけとしては・・・
こがらしのレコーディングの計画をしたことが始まりですね。
レコーディングをするためのお金を計算をしていました。

いくらかかるのか知らない人も多いのでは?
と思いまして。
書いてみることにしました。

CD1枚を作るのに必要な作業としては
・レコーディング
・ケースと空CD
・デザインと印刷
この3つに大きく分けられます。

・レコーディング

レコーディングはCD制作の中で1番大切な作業です。
音源に力入れずしてどこに力入れるの!?
という感じですねw

こがらしは2~3万円程度をレコーディングに使います。
レコーディングの金額としては安い方です。

こだわりや機材次第でいくらでも使う金額は増えます。
10万円を超える金額になるバンドもいますね。

・ケースと空CD

レコーディングを終えたらCDに音源を焼いて、ケースに入れる作業です。
このCDとケースもお金が結構かかります。

こがらしはケースと空CDは自分が購入しています。
ケースとCDは100枚程度をどちらも1回に購入。
あまり大量に買い過ぎると、自分の部屋に置く場所がなくなりますw

1度の購入で7000円程度は使いますね。
1枚辺りに換算すると、ケースとCDで70~80円程度です。
こだわり出すとお金がさらにかかります。

・デザインと印刷

CDができたら最後は歌詞カードやCDジャケットのデザインと印刷です。
この作業もお金が発生しています。

デザインに関しては極端な話がタダにもできます。
写真を自分で撮って加工したり、デザインを自分で作れる方もいますからね。
ここもこだわりでかかるお金が変化します。

印刷は自宅のプリンターでやる場合は安上がりです。
しかし、インク代や良い用紙等を使ったりするとお金がどんどんかかります。
ここは外注もありです。


前回のこがらしのCDは1枚辺り200円程度で作っていました。
レコーディング代が安く済み、デザイン費も写真の加工でタダだったおかげですね。

こがらしのCD制作は、計画上は利益が出る計算でやります。
つまりCDの値段以下の金額で作られている!
ということです。

お金の計算を始めると、止まりません。
実は数字好きですw

それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太

クサッタタマゴガナゲラレル
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)


こがらしのオリジナル曲
幸せの銃弾
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4

まずい事態
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4

田中健太 feat Meaning No Hazeのオリジナル曲
サウザンレター
http://youtu.be/JNm3ZhWnIvE

こがらしのHPはこちらです。

ライブ予定

6月29日(水) 大塚ミーツ
こがらしpresent
「クレイジースペースvol.2」
open 18:00 start 18:30
チケット代 1400円+ドリンク代(600円)
act
こがらし/蒼鷺は死なない/A空母/鬱-utu-/内田俊輔(ソノシータ@)/ツバサ

こがらしの出番はトリで21時からです!

大塚ミーツまでの行き方はこちらで!

7月31日(日)水道橋ボンボヤージュ
Co.'s BAR
open 15:30 start 16:00
チケット代 1500円+ドリンク代(500円)
act
Co.コピバン/こがらし/29/カカシカシカカ/サツキ

ライブのチケット予約に関してはコメントかメッセージで承ります!
こちらからメッセージで申し込めます!
タイトルに「チケット予約」と書いていただければ幸いです。
チケット枚数とお名前をお忘れずに!