ゴーバス | MMHH

MMHH

三式保管所ミラー(ある記事以外は画像なし・本人公認)
まとめいととmiyaty通信はお断り

34話 敵はビートバスター?!(10/14)
脚本:小林靖子 監督:加藤弘之
ヒロムたちが倒したはずのメサイア。
しかしエンターがバックアップを取っており、
メタロイドを生み出す13枚のカードとなって各地にばら撒かれてしまう。
その中の一枚から生み出されたメタロイドを、新装備・パワードカスタムで退けたヒロムたち。
敵の新たな展開について話し合うヒロムたちだったが、陣とJはそんな彼らを尻目に遊んでいる。
その態度をリュウジは注意するが、彼は取り合わない。
遊ぶ気になれないヒロムたちはパトロールに出かける。
するとパトロール中にヒロムは公園でパペットを使って園児と弄れる陣を発見。
ヒロムは連れ戻そうとするが、陣の使っていたパペットがメタロイド化し、
園児たちを襲い出す。

35話 タテガミライオー、吼える!(10/21)
脚本:小林靖子 監督:竹本昇
敵メガゾードと戦う中、ライオンの姿をした謎の巨大ロボットの突然の出現に
驚きを隠せないゴーバスターズ。
黒木によると、あのロボットを作ることが出来るのは葉月サブローという博士だけだという。
葉月は10年前までエネルギー管理局にいたが、異端児扱いされ、辞めてしまったらしい。
そんな中、ヒロムたちはライオン型ロボットとの共闘の可能性を探るため、
出動して行くが・・・。

36話 ゴーバスターライオー ガギーン!(10/28)
脚本:下山健人 監督:竹本昇
最近出動が多く、疲れ気味のバディロイド。
ウサダはヨーコに慰安旅行を提案するが、全く相手にされない。
バディロイドはヨーコたちが、自分たちを放ったらかしにしていると不満を募らせる。