恐れていた梅雨

気圧の変化

術脚がすごく痛い

台風3号は直撃かと思いきや暴風圏内でさほど影響はなかったものの

九州北部集中豪雨の翌日
7/7明朝に
私の住む街でも集中豪雨でした

産まれて初めて避難指示を経験
雨樋が聞いたこともない轟音を立てていました

幸い被害もなく、避難する事もなかったのですが

脚が痛む

トラムセット、ロキソニンを朝晩で飲むだけに減らしていたのに、それでは眠れなくて、寝る前にトラマールを服用

すると朝起きられないし、とにかく日中も眠くなる

そんな中

父の入院

自分が長期入院して感じた事
誰もこない日ってとにかくさみしい…
痛みや辛さがあると余計に思ってた

なるべく、少しの時間でも父のお見舞いへ

腰をさすったり、着替えを手伝ったり
ちょっとした事なのに、術脚が痛むし、家に帰ると腫れてる感じ

父は元々狭心症、心筋梗塞、脳梗塞と血管がボロボロな上にもうすぐ80にもなる

緊急入院だったためそれらの病気の治療をやっていた病院ではないため、手術もするならばと転院を希望し
転院が決定

しかしその日は私の受診の日

姉は入院時に仕事を休んでいたため、ちょっと休めないと
受診の時間変更してもらえないか…と

次週に変更しようとしたら、U先生が不在になるとの事

仕方なく転院の日の1番遅い時間にして

父の転院

無事に転院の手続きも終わり
2時には父の病院を後に自分の受診へ

朝から夕方まで一日中病院三昧


前回受診時に8月までの休職の診断書をもらっていた
けど…
先生、復帰は…

「そうか、8月末までだったね。復帰いいよ。診断書必要だったら言って」

おおお〜復帰!

正直、痛みはあるし、不安だらけ
でも仕事しないと生活できない

すぐに上司へ

いつから復帰可能という診断書が必要と

再び先生の所に…

「じゃあキリよく9月1日から復帰にしようか」

って、さっさっと診断書作成

診断書を持ち再び上司の所へ

産業医との面談の日取り決め
次回の受診時に予定となった

後日その産業医面談に上司も同席すると連絡がきた

???

産業医との面談に同席⁇
なんでだ?

それっておかしくない?

20年前に交通事故で2ヶ月程休んだ時にも産業医の面談したけど。その時は同席なんかされてないけど。

悶々…

そして

受診後から術脚の付け根
大腿部前面が痛むし、歩き始めや立ち上がりでパキッって鳴ったりズキっと痛み脚が抜ける感じ

術前に感じた抜ける感じ

先日のリハビリ病院での受診時に伝えたが、動きは順調に良くなってると

ではなぜ痛むのか

答えは返ってこなかった

術前よりも動きが悪いこの脚

不安だらけで
明日から8月
復帰まであと1ヶ月