3度の飯とハワイが好き! -7ページ目

肉フェスin

渋谷の東急百貨店東横店で、肉料理を集めたフードフェス「第2回 肉グルメ博」が開催されました(かなり前ですみません)
まったく知らずに行ったのですが、初の肉フェスに興奮しました

ビールやワインも充実していて最高
ただ混んでいるので食べる場所は積極的に声かけて、みなで譲り合う感じですかね
午後だったのですでに売り切れも多かった



SHIBUYA bed(渋谷)
極上高森和牛の低温ロースト トリュフマスタード添え


ローストビーフ好きなので、和牛のローストは嬉しかった!




肉山(吉祥寺)
牛カツ


ふむ、流行りかもしれないけど、カツはやはり豚がいいかな




旬熟成(麻布十番)
極上旬熟成ステーキ(100日熟成)


この熟成肉は最高!すごく美味しかった!
話してたら、テンダーとサーロイン(珍しい)の熟成肉を食べ比べさせてくれたのですが、サーロインの熟成技術が素晴らしい
こんなに旨味を凝縮させる丁寧な熟成をした肉は初めてです
ただ放置したのとわけ違います
今度、是非お店にもお邪魔したいです




三島観光と熱海の温泉【本日は土用の丑の日】

思い立って熱海の迎賓館に一泊
初の熱海楽しかったです。
ゴルフ場併設だったけどラウンドせず観光に専念しました
ちょうど梅雨も明けて晴れていて暑かった


そう、暑い日の食事は
やっぱ、うなぎ!


ジェニさん(うなぎ好き)が必死にお店を検索
三島に向かいました
桜屋?不二美?と迷いに迷った結果、


うな繁へ


肝焼き



特選うな重(国産、宮崎県)



特中うな重(台湾産)



久々のうなぎ、美味しかったです
国産と台湾産を食べ比べましたが、養殖とはいえやはり国産は美味い
天然うなぎを食べてみたかったなー



食後は観光
日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク」
三嶋大社
源兵衛川(せせらぎ散歩)
楽寿園
柿田川公園
にいきました!!


夏の良い1日でした


仁川空港でタコベル


仁川空港で食べたタコベル


このタコスっていうかタコのシェル、2重なってるのわかる?


ハードシェルとピタパン?みたいに分厚いソフトシェルみたいなのがチーズでくっついてた!




かなり食べ応えUPだけど、俺は普通のタコが好きかな
これって今流行り?
久々のタコベルでついていけてないっす

箱根ガラスの森美術館で仮面舞踏会

箱根ガラスの森美術館




仮面舞踏会?!


なんでも本場ヴェネチアで作られた仮面やマントを身につけて記念撮影を楽しめるってことで(3月で終わったけど)



ジェニさんに「仮想しようよ!」って言ったらドン引きされたけど、いざしたら、俺より全然ノリノリでした(笑)
実は俺、不特定多数の人がつけたお面をつけたりが苦手で・・・(汗)やろうと言って後悔(笑)

九頭竜神社から箱根神社まで

元々の収集癖も相まって、旅行がてら神社を見つけたら御朱印を頂いたりしています
まだ趣味と言えるレベルではありません
ただ、健康の為にも歩くこともしているので、中々良い趣味だなーとは思います
今回の箱根は、いつもと違い電車で行きました


目的は九頭龍神社の本宮!

箱根ロープウェイ「桃源台」と、箱根駒ケ岳ロープウェイ「箱根園」の間に本社があります

桃源台から歩いたらちょー疲れた、と言っても45分程度かな
しかも!
御朱印は九頭龍神社の新宮で貰えると(泣笑)
本宮で御朱印貰えないってどういうことよ・・・


ちなみに、新宮は元箱根にある箱根神社の中です・・・
仕方ないので九頭龍神社でお参りして、すぐに箱根神社を目指します

帰りは箱根園まで歩いたら30分かかるか、かからないかだった
失敗!箱根園から行き来すれば楽なんだね


しかも、しかも!
箱根園から九頭龍神社本宮へ、ボートで連れて行ってくれるそうです(泣)
調べてから行くって大切だね~まあどんまい!


箱根園から元箱根まではフェリーで行って、そこから箱根神社まで歩きました(10分かかりません)
そして無事御朱印ゲットーー



芦ノ湖からの富士山きれいだは


笑苑のカレー、らーめん(本牧)

本牧のラーメン亭「笑苑」


横浜家系の豚骨しょう油

しょう油が立っていて以外にあっさり目
チャーシューがとにかホロホロ
普通に美味しい程度だけど、なぜかまた食べたくなるんだよね


カレーライス


とにかく美味い
絶賛する程じゃないんだけど、すべて溶けたトロトロ感が最高の深い味

横浜家系らーめんの店は、カレー出すとこ多いよね
千家もそうだし


あー、食べたいなー・・・

関西豚まん対決

以前、横浜中華街の肉まん食べ比べをしたので、
今回は大阪出張がてら買ってきた豚まんを食べ比べ!

関西は肉まんじゃなく「豚まん」なんですね
からしつけたり、からし醤油つけたりもするらしい
違うものですね


さて、今回買ってきたのはこの3つ

左から「蓬莱551の豚まん」、「皇蘭の牛まん」、「皇蘭の豚まん」




蓬莱551の豚まん

塩味でほんのりスパイスのあっさり餡
皮はもちもちの韓国系豚まん



皇蘭の牛まん

これは苦手かな・・・脂がすごくてべっちゃべちゃ




皇蘭の豚まん


餡の肉はしっかり形あり、醤油に紹興酒って感じ
皮はフカフカ中華系豚まん



個人的には皇蘭の豚まんが好きでした
蓬莱551は韓国のカメコルイェンナルソンワンマンドゥに似ている気がした
あれの餡少ない版かな

NATURE VALLEYのオーツ・バー

NATURE VALLEY(CRUNCHY)
ネイチャーバレーのオーツ・バー


これは甘すぎず、カチカチ過ぎず美味しい
種類も豊富で飽きません
食べ過ぎた次の日の朝食は、これ1本と水にしています



中身は写真なかったのでHPより拝借

CAMDEN’S BLUE STAR☆DONUTS(現BLUE STAR DONUTS)

CAMDEN’S BLUE STAR☆DONUTS
(現BLUE STAR DONUTS)
カムデンズ ブルー スター ドーナツ


本場アメリカのポーランドから代官山にお越し頂いたドーナッツ屋です!
アメリカの甘いものはとにかく甘い!って良く言うけど、
本当に食べられた物じゃない甘さの物が多いんだよね
砂糖舐めてもあんな甘さじゃないのに、どうやったらああなるんだ??っていつも不思議




でも、このドーナッツはそこそこ控えめ
アメリカ激甘菓子の入門編
ブラックコーヒーと一緒だといい感じの甘さかな


色々な種類あるけど、結果シンプルが美味しい
たまにはカロリーは気にせずに楽しむのもありっすな

リンツ・チョコレート(横浜ベイクウォーター)

横浜ベイクウォーターのチョコレート屋
リンツ



すごい種類があってワクワクするね
ちょっとしたお土産やプレゼントに使えそうだなー




ジェニさんは罪悪感に苛まれながらイッキ食いして満足そうでした